※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜の指しゃぶりについて心配です。指しゃぶりがクセになっているのか不安です。おしゃぶりも検討中ですが、夜はやめられないかもしれません。

【夜の指しゃぶりの心配について】

この指しゃぶりは大丈夫でしょうか。
治らないクセになってますか?
昼も夜も、指しゃぶりの音で、お腹減ってるのかって合図になりミルクをあげてます。
前までは泣いてたのですが、指しゃぶりを覚えてからは私が気づくまでチュッチュチュッチュしてます。よっぽどお腹が減ったら泣くかもですが…。
よるは私も眠くて気づかない時間もあるから、たぶんかなり長い時間指しゃぶりしてるんだと思います。
指しゃぶりがクセになったりしてるのかな…と心配です。
おしゃぶりも検討していますが、寝る前にやったとしても寝てからは使えないので、夜の指しゃぶりなどはやめられないのでは…とも思います。
かぎりなく完ミに近い混合で育ててます。

コメント

えれふぁん

まだ生後2ヶ月さんですよね?
ぜんっっっぜん指しゃぶりしてて大丈夫だとおもいます!
うちもそんな感じでしてて健診の時に聞いたら大丈夫って言われました☺️赤ちゃんってそんなもんよ〜って

おしゃぶりは苦手な子だったので1歳半ぐらいまでは日中もなんとなく指しゃぶりしてました☺️

息子の場合は気付いたら自然としなくなってました🫶
3歳ごろでもしてたら相談した方がいいかもですが、。

deleted user

2ヶ月ごろから指しゃぶりが始まり、いまは絶賛拳しゃぶりマンです🥰
おしゃぶり、我が子は寝入ってからもつけてますよ🙋🏻‍♀️
勝手にコロンと取れるまではそのままです!
ママリでおしゃぶりの使用頻度について聞いたときに「安心材料なんだし好きなだけさせてあげといいと思う、卒業する時は結構呆気ないし」という回答が多かったので、気にせず使うようにしてます。
意思疎通がとれるようになったら、指しゃぶりする暇を与えないくらいおもちゃを捧げたりTVに誘導したり絡みまくろうと思ってます!笑

はじめてのママリ🔰

指しゃぶり=お腹減る
とは限らないと思います。
うちの子もしますが、安心材料です。
夜中は、泣いたらミルクをあげるようにしてました。

はじめてのママリ🔰

みなさま朝早くにありがとうございます!
安心材料とは思いつつ、ほっといたら夜中指しゃぶりを1時間以上してるんじゃないかな…。
飲めばすぐ寝るんですよね。
おしゃぶりにしたほうがいいのか…。
やめさせなくてもよさそうですがなかなか判断むずかしいですね。