
母乳がたくさん出ているのに、赤ちゃんが満足できない時があり、ミルクを足すことが必要。母乳だけで育てたいが、長時間授乳するのは大変でミルクを使ってしまう。なぜ母乳だけでは満足できないのか気になる。
【母乳の量に関わらず満足できない理由について】
母乳はたくさん出てるのにどれだけ飲ませても足りない時があり数回に一回はミルクを足さないとダメです。
今も母乳飲ませて終わったと思ったらまたすぐ泣いたのでもう一度母乳飲ませてまた足りないと泣いたのでミルクを足しました。
ミルク飲んだ後はぐっすりです。
母乳だけで済ませたいです。でも私も長い時間吸わせるのはしんどくてミルクに頼ってしまいます。
なんでたくさん出てるのに母乳で満足になってくれないんでしょうか?😂
- みさ(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

手毬歌
母乳出てますか?🤔
一回母乳の後に体重測定してどのくらい飲めているか、確認してみるといいかなぁと思います。
あとは、たんぽぽ茶を飲むのもオススメです。
母乳の出がよくなります。
あとは自分の体重を見て、減りすぎていたらご飯をしっかり食べましょう。
産後の体重管理を気にしてあまり食べていないといい母乳がでないかもしれないです。
みさ
入院中に測定してもらって産後3日で50飲めていて助産師さんに「こんなに出てるならミルク足さなくて大丈夫だよ」と言われました!
ごくごく聞こえてます!溺れてる感じなので暴れながら飲んでますが😂
家にスケールはないので測れなくて…