※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

2人以上の子供の寝かしつけ方法と、上の子と下の子の寝る場所についての相談です。上の子と下の子の寝かしつけ方法や寝る場所についてアドバイスをお願いします。

【2人以上の子供の寝かしつけ方法と、上の子と下の子の寝る場所について】

2人以上お子さんがいる方(2.3歳差)
寝かしつけはどのようにしていますか?
(上の子最初、2人同時、下の子最初など)

1人を寝かしつけしてる間、もう1人は同じ部屋にいますか?別の部屋ですか?

現在上の子は2階、下の子は一階のリビングで寝ています。
今は下の子が一階で寝ている間に上の子を2階で寝かしつけていますが、その間に下の子がよく泣きます。
今は旦那が育休中なので下の子を見てくれているのですが、今後ワンオペになった場合、目が届かない状態で下の子を1人で泣かせることになります。
やはり下の子も2階に連れていった方が安心でしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳の息子がいます。
下の子生まれてから寝る時は同時です!
上の子は繊細で音に敏感でしたが、毎日のことなのでいつの間にか下の子が泣いても寝るようになりました。

  • あ

    同時なのですね!!うちも上の子が音に敏感で、下も泣き声が大きいので絶対に上が起きて泣くよな、、と思ったのですが、いつか慣れてくれるのですね✨
    教えていただきありがとうございます☺️

    • 8月31日
ここ

全員同じ部屋で寝てますよ😊

  • あ

    皆さん同じ部屋で寝ているのですね✨
    下がまだ1ヶ月なので、夜中に泣いて上を起こしたら嫌だなと思いなかなか踏み切れないでいます。。

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

時と場合によりますが、下の子最初に寝かせてます!
上の子が疲れてて早めに寝そうな時もとりあえず一緒に寝室に行って下の子は暗い中バタバタしながら遊んで、上の子をその間に寝かせてます!
でも疲れてる時は寝かしつけしないでも上の子寝てくれるので、大体は下の子授乳後に寝かせてから上の子寝かせる流れです!
上の子も下の子気になって寝てくれないので🤨

  • あ

    基本は下の子→上の子の順番で一緒に寝られてるのですね!下のお子さんはおいくつですか?
    夜泣きして上の子が起きてしまうことはないですか?
    うちは今下が1ヶ月で夜中にミルクをあげてるのでリビングで寝ていますが、いつかは2階に連れていきたいと思っていますが上が起きないか心配で、、💦

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子今月で3ヶ月になりました💡
    基本上の子は一度寝るとどんなに下の子が泣いていても起きないのでそこは助かってます🤣
    なので退院後すぐからみんな同じ部屋で寝てます!

    • 8月31日
  • あ

    起きないのは助かりますね!!
    毎日、上の子起きないかソワソワするのも疲れてしまいますし。。教えていただきありがとうございます😊私もいつか2人一緒に寝てもらいたいです!

    • 9月1日
かおちゃん

2人まとめて寝かせますが
いつも下が先に寝て上は寝付くのが遅いです😭

  • あ

    まとめて寝かしつけされてるのですね!!下のお子さん生まれてすぐからですか?
    夜中にミルクを作らないといけないのでその間下を泣かせておくと上が起きるかもな、、と心配です💦

    • 8月31日
ママリ

下→上の順です!
下をリビングで寝かせてる間上も同じ部屋にいます!
下が寝たらみんなで寝室に移動して上を寝かせてます🙆‍♀️

  • あ

    下のお子さんを先に寝かせてから寝室に移動されているのですね!!うちもそれで挑戦してみようと思います✨夜中のミルクや授乳前に下のお子さんが泣いてる時に上のお子さんは起きませんか?いつかは慣れるのですかね😳

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    最初は起きてました!
    最近は慣れたのか微動だにしません😂

    • 9月1日
  • あ

    徐々に慣れてくるのですね!!
    それを聞けて安心しました✨
    ありがとうございます!

    • 9月1日
えるさちゃん🍊

うちはみんな一斉におやすみなさいなのでみんな同じ部屋にいて遊んだりもしますがうちが寝たフリしてれば大抵みんな寝ます😂

  • あ

    寝たフリすると寝てくれるのですね!!!いつか私の子供もそうなってほしいです☺️
    参考にさせていただきます!

    • 8月31日
M_R_S

同じ部屋にいてどちらかが寝ればもう1人も勝手に寝ます😴😪
ウチは寝かしつけようとすると逆に寝ないので勝手に9時までは寝てもらうようにしてます!!

一緒にいた方が安心だとは思います💦

  • あ

    自分たちで寝てくれるの羨ましすぎます!!うちもいつかそうなってほしいです。。
    やっぱり一緒にいた方が安心ですよね💦

    • 9月1日
しま

はじめは赤ちゃんが泣くと上の子も気にしていましたが、慣れると全くびくともしないで寝るようになりました😃
生後1ヶ月までは下の子ベビーベッドでしたが、同じ布団で寝るようになったら同時寝かしつけでした。
あぐらで赤ちゃんを抱っこして少し揺れつつ、上の子にポンポンしてると寝てくれました☺️

  • あ

    上の子も慣れるのですね!!
    うちは上が音に敏感なので不安でしたが、一度2人同時寝かしつけに挑戦してみようかと思います✨色々と教えていただきありがとうございました☺️

    • 9月1日
ママリ

もしくはベビーモニター活用。

うちも最初息子二階で夫と寝る、娘一階で私と。
娘が2カ月なるまでやってました。
とりあえずは娘寝かせて寝室置いてベビーモニターでチェック出来るようにしておく。

ベビーモニター持って、息子と二階行って寝かしつけ。 
夫帰ってきたら二階行ってもらうって感じでした。(息子は朝まで起きない)

下の子が2カ月経ってからは慣れだ!ということで
2人とも下の寝室で寝かす。
上の子が何度も起きてましたが、1カ月もすれば起きない。
下の子は1歳3カ月まで夜1〜2時間で起きる子だったのですが、娘の対応が大変だっただけでした。