2人目を妊娠中で、里帰り予定。上の子は保育園に入っておらず、一緒に里帰り。旦那は2人目が生まれたら上の子を預かり、自分の実家に泊まると言う。上の子は旦那の実家でお泊まり経験なし。心配で相談。
2人目を妊娠中で、里帰り予定です!
上の子はまだ保育園に入っていないので、一緒に里帰りする予定です。
旦那が言うには、2人目が生まれたら上の子を預かり、自分の実家に泊まると言うのです。
上の子は旦那の実家では短時間預かってもらったり、お風呂は入ったことはあっても、泊まったことはないです!
ミルク、食事、おむつ交換、着替え、寝かしつけなど入ったほとんど私が普段やっているので、旦那はやりません!
旦那の実家に行った時、義母はよく手伝ってくれますが、私と離れたことがない上の子がさすがにお泊まりとなると心配です。
みなさんならどうしますか?
- はにょにょ(4歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
hana
大変だろうけどママと一緒の方が自分も安心だし私なら預けません。
5児ママ
上の子連れて自分の実家に帰りましたよ
-
はにょにょ
やっぱりそうですよね!
- 2月16日
みーこ
私は2人目も里帰り出産をしました*˙︶˙*
上の子を旦那に預けるのは心配だったので
一緒に実家に連れて帰りました((∩´︶`∩))
-
はにょにょ
ですよねー!
きっと旦那は自分が上の子と会えなくなる寂しさと、義父母に長期間会わせられないのが嫌なんだと思います!
なんとか説得せねば。- 2月16日
-
みーこ
説得頑張ってください((∩´︶`∩))
- 2月16日
♡062105♡
それだと心配なので預けないで一緒帰ります。そうじゃないと赤ちゃんにママとられたって思いそうだし…赤ちゃん産まれるだけでも上の子からしたらストレスになりそうなのに、大好きなママから離したら余計可哀想です💦旦那さんが寂しいからだったらたまに会いにくればいいんです!!
-
はにょにょ
そうですよね!!
私も反対してたんです!- 2月16日
-
♡062105♡
ちゃんと旦那さんが面倒見るんだったらいいけど、全て両親任せだったら意味無いですよね😓1歳くらいだとまだ夜泣きあったりで義両親の方がギブアップしちゃうと思います💦赤ちゃん返りとかで預けた後も大変そうです(><)子どもからしたらストレスでしかないと思います。1回旦那の実家に旦那と子どもで泊まれるのか?してみたら納得してくれるんじゃないでしょうか??
- 2月16日
-
はにょにょ
旦那兄弟は男しかいないため、初孫が女の子なので、義父母はかわいくて仕方ないんです。
特に義母はなんでもやるよーやらせてーみたいなかんじで、逆に迷惑なんですよね(´-д-`)
子育てのやり方も賛成できない部分がちょいちょいあり、余計に預けたくないです!!- 2月16日
-
♡062105♡
それはストレスですね💦
子育ては人それぞれあるので
難しい部分ですよね😓
旦那さんわかってくれるといいですね(><)- 2月16日
はにょにょ
そうですよね!
私も反対してたんです!