![あかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1番上と下が6歳差です。
1年生の9月に生まれて、10月末で学童退所でした。下の子1歳半の3年生から復帰にする予定です。
そうなんですよね💦
今2年生で放課後近所の学童行ってない友達と遊んでいるんですが、3年生になったら学童行くから遊べなくなるし、本人がどう思っているのか気になるところです💦
今学童行っている子も3年生になると辞める子が多いです🥲既に長期休暇は学童行ってない子が多くて、1年生の後半〜2年生まるまる家でゆっくりしてたので、また3年生から年下ばっかの学童で楽しめるのか不安です。かと言って学童なしは出来ないので、合わないようなら塾の民間学童かなと思ってます💦
あかり
回答ありがとうございます♪
1歳半からの復帰予定なのですね☺️ということは、1歳児クラスから保育園ですね!私も第一子は1歳児クラスから保育園でした!
お子さん今2年生なんですね。
学童行ってない子とはどこで遊んでますか?
そうなんですよね。
環境が変わってお友達もかわることになるから、なんだか色々考えてしまって😭
やはり3年生だと学童やめる子が多いですよね。
なんかもう、2年、3年と育休とってそのまま学童やめちゃおうかとか考えましたが。
預金とか生活考えたら、はやく働いたほうがいい気もしていて。
上の子、せっかく学童大好きで1年生生活を楽しんでいたのに。かわいそうで😢
塾に民間学童あるんですか?
知りませんでした。
うちはもう習い事いれちゃうことを考えていました。
産休だろうが育休中だろうが、学童いけるようにして欲しいですよね😩
日本はホント、子育てしにくいです。