
一歳半検診前に不安。言葉はまだ少ないが、日常のことは理解している。最近、恥ずかしがり屋に。検診で指差しや積み木、発語が心配。要相談。
一歳半検診を前にしてもう不安まみれです
発語はまだですが、 まんま、まんまん とかだけ
1歳くらいから積み木もたくさん詰めるし、バイバイもできてました
でも最近になって恥ずかしがり屋になってきて
バイバイと言われたら 変顔をしたり 顔をくしゃーーとしたり、 積み木を渡しても気分屋で、ほぼカンカン音を鳴らしたり、投げます😭
指差しもしなくて、指が曲げれなくて 手差し状態です😭
言葉はだいたい伝わってるので、
お風呂に入ろうねーとか 服直そうねーってしたら、
脱衣カゴに服を入れたり、靴を脱いで下駄箱に入れたりできることもたくさんあります
検診の内容は 指差し、積み木、発語があるかとかが多いと聞いたのだ これだとほぼ引っかかるなぁ、、と😭😭
発語も まんまん、ママとかだけだし アンパンマンも まんまんまんだし笑
やはりこんな状態ならひっかかりますよね...
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ひっかかるとおもいますが、、、
1歳半ならまだまだこれからです☺️
次男1歳半検診発語でひっかかりましたが2歳半のいまふつうに会話してます!

ミルクティ👩🍼
うちの自治体だと、引っかからないです🥹
上2人ですが、1歳半健診時、指差し出来ない。積み木は積めない(長女は出来ました)。発語は「ママ」「パパ」「たっち」「ついた」のみでした😅
「たっち」「ついた」は長女のみです🥲
こちらの言っている事を理解できていれば、問題ないと言われました😂
-
ママリ
そうなんですね!🥹
積み木もきっと緊張とかで当日できない子もいますよね、、
靴置ける?とか 日常生活でのルーティンとかで、 〇〇できる?とか 模倣とかできてるので多少言葉なのかわからないけど、理解はしてる気がします🥹
ここでは靴を脱いで直す!とか- 8月31日
-
ミルクティ👩🍼
上2人より出来ています🥹
自治体にもよりますが、それで引っかかったら、うちの子達はどうなるの?って感じです…😭- 8月31日
-
ママリ
そう言ってもらえると少し心強いです🥹🥹後少し検診まであるのでもう少し見守ってみます!
- 8月31日

いえやす
過去投稿に本当にすみません💦
うちの次男が息子さんと同じような様子でして、現在の息子さんの様子や、検診での様子を伺えたら幸いです🙇♀️
-
ママリ
今も発語は
車→ブーブー
母→ママ
アンパンマン→アンマン、アンマンマンですね😭
人見知りも多少改善させて、自分からバイバイしたり、
大好きな人相手では別れを惜しんで泣いたり😭
一歳半検診は
イラストでの応答の指さし
積み木のチェックがありました
応答指さしはできなくて
でもライオンの絵を見て、ガオーみたいに変な声は出してます笑
積み木も当日問題なく積めました
発語だけ2歳くらいまで様子見で検診は終わりました!- 10月21日
-
ママリ
発語はないものの
最近意思表示がしっかりしてきて
児童館に遊びに行って、先生にお絵描きしたいって時は自分から受付前のお絵描きグッズを取りたそうにしたり
遊びに飽きたら下駄箱から自分の靴出して玄関前に行ったり
テレビのチャンネルとか気に入らないと首を振ってイヤイヤとします
そんな感じで発語なしなだけで、日常生活ではめちゃくちゃ意思がわかりやすくて 何が嫌 何が嬉しい?とかわかってるので不便なく過ごせてます🥹- 10月21日
-
いえやす
お返事、本当にありがとうございます✨
そうなのですね🥺こちらも、息子さんの様子を効いてとても嬉しくかんじられました。。
ありがとうございます。もう少し様子を見ながら、対応していけたらと感じました^_^
ちなみになのですが、息子さんはバイバイはいつ頃されましたか?💦- 10月21日
-
ママリ
バイバイは8ヶ月くらいからしてました🥹
- 10月21日
-
いえやす
ありがとうございます^_^バイバイいまだにしないのが気になってまして。。
- 10月21日
-
ママリ
バイバイのほかに ハイタッチとか ジェスチャー真似はありますか?🥹
- 10月21日
-
いえやす
ハイタッチと、おいしい、いないいないばあみたいな真似は、本当に最近出るようになりました。一歳くらいから名前を呼ばれると、気分ですが手を挙げてくれます。いただきますとかは毎日見せて、やらせたりするのですができず😂
- 10月21日
-
ママリ
十分じゃないでしょうか🥹🥹
検診の時、医師との診察?の時にバイバイ👋ハイタッチを確認されたので そういう真似ができてたらいけるとおもいます!🥹- 10月22日
ママリ
やっぱり引っかかりますよね😭
周りの子は 発語もだし、指差しもあるし、ついつい比べちゃいます😟 今はおしゃべりされてるんですね!⭐️ 引っかかった時は何か指示ったんですか?経過観察ですか?
はじめてのママリ🔰
パパ、ママ、バナナしかいえなくて引っかかりました(5個いえてないとダメみたいで💦)なので2歳でもう1度見せてくださいといわれましたが2歳のころにはペラペラ話してたので大丈夫でした!
ママリ
3つも喋れるのに引っかかったんですね!厳しいです...
2歳でペラペラすごいです!
はじめてのママリ🔰
うちのとこは名詞が5個でした🥲
ひっかかったの何十人もいて3人だけだったのでみんなそのくらいはふつうにできてるんだーってびっくりしました💦2歳だともうペラペラ話す子多いです!なので息子くんも言葉貯めてるんだと思います!😌🩷
ママリ
おおー、、みんなすごいんですね😭😭早く言葉爆発して欲しいでしょ😌