![K.Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子と下の子の寝かしつけに悩んでいます。上の子が寝る時間に下の子を寝かしつけるのが難しい状況で、ストレスを感じています。どうしたらいいでしょうか。
【下の子の寝かしつけと上の子について】
6歳差育児についてです🥺💦
下の子がもうすぐ5ヶ月になるので、夜20時頃からは寝る環境づくりをしたくて、本当ならば元気なうちから寝室に連れて行ってベビーマッサージとかをしたいです。
そして部屋を暗くして9時には寝かしつけ。。。が理想🥺
ですが、上の子がその時間になると「1人でリビングいるのは怖い。一緒にTV見て!まだ寝る部屋行っちゃダメ!寝る部屋も暗くしちゃダメ!」って言います😭
息子は保育園で昼寝をしちゃうので23時まで寝れません😭
息子も寝室に連れてって3人で絵本タイムもしてみましたが、とにかく部屋を暗くされるのが嫌みたいで、なんだかんだ赤ちゃんより上の子優先になっちゃいます😭
上の子は物分かりは良い歳なのですが、夜は甘えん坊発動します💦
主人の帰宅は22時〜23時頃なので基本ワンオペです💦
悪循環だなーと思って凄いストレス感じます😭
早く寝かしつけすれば上の子との時間もつくれるのに😭
- K.Sママ(1歳10ヶ月, 7歳)
![❤︎❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎❤︎
早く寝かして2人で絵本読まない!?とか2人でテレビみない?とか言ってみてもダメそうですかね??
うちは3歳半ですが
寝かしてくるから待っててっていうとリビングで1人でYouTube見てます😂
コメント