
4年生の息子のADHDとアスペルガー傾向を疑っています。検査を受ける方向で、学校の支援員に相談するか、病院を自分で探すか悩んでいます。経験のある方、アドバイスをお願いします。
小学生の発達検査について
4年生の長男がいるのですが、ADHDと軽度のアスペルガー傾向を疑っています。
ADHDに関しては、本人も気になっていたようで
息子と相談して一度検査を受けてみようという方向になりました!
この際は学校の支援員さんに相談を通して紹介してもらうのが良いのか、自身で検査のできる病院を探した方が早いのか…
経験のある方、教えて頂けると嬉しいです♪
- ママリ(1歳3ヶ月)

あひるまま
地域によって違いますが…支援員さんに聞くのもありですよ(^^)

I&S&K
長男がASDとADHD持ってます!
検査というとどこもいっぱいなので、、直接よりも支援員さんにいろいろ動いてもらって検査が早いとこ見つけてもらうといいと思いますよ😊
自分で探すとなると、療育や放課後デイもも経験ない状況だと後回しにされる可能性もあります😭
うちは療育通ってきたので、病院に直接でも何回か発達検査してるのと診断もしてもらったので優先してくれて発達検査は比較的に伝えたらスムーズに予定立ててくれます!
コメント