
2歳児がアマプラの乗り物動画に依存し、他のことをすると泣いてしまい、家事が進まない悩みです。朝から動画を見たがるので困っています。
【アマプラで乗り物動画を見てからについて】
アマプラで乗り物動画を見てから
依存症かってらい駄々こねて「ぶーぶーみるー‼️‼️‼️」と
騒ぐ長男の2歳児。
一歳半の時にYouTubeも少し見せてたけど
その時もつけてたら一生見てたから辞めさせたのに
(つわりでしんどかったのでYouTubeに助けてもらってた)
旦那がアマプラで見せてからまた始まってしまった、、💧
いつか飽きるかな。と思ってたけど
動画なんて腐るほどある💧から飽きても
「他のにして‼️」と泣く🥲
他のにしてコールが多すぎて結局、家事が進まないことも多々ある。おもちゃで1人遊びしてくれる方が集中してる💧
家事してるときに見てくれると助かるけど
朝起きて第一声が「ぶーぶー📺見る‼️」だから参る🥲
「ぶーぶー見るより遊ぼうよ‼️」と気を引いても
効果イマイチ、、、
2歳児ってこんなもんですか?😵
- なな(妊娠32週目, 1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

こうりょうママ
こんにちは!
うちも全く同じです
2歳児は泣いて泣いて駄々こねてます。
全く見せないようにって思ってた日もあったのですが
自分自身が用をするのに
しんどかった(笑)
なので
洗濯干す間だけねと
行ったり
時計は読めないけど
時計に動物のシールを貼って
長い針が キリンになったらYouTubeおわりねって何度か言ったら
多少泣きますが
最近は
理解?するようになりました。
慣れてきたら、
長い針がどこまで見る??って聞いてみて数字も同時に
見せて
ます。
大体30分をめやすです笑
私も同じ悩みを持って
試行錯誤した結果がこれです笑笑

日月
下の子がそのくらいの頃は「もう好きにしてー!!それより家事させてー!!」
状態で、1時間くらいみせてたこともありました。あとは泣いても喚いても終了させてました。
けど、2歳頃ってひたすらずっと、プラレールが走ってるだけの動画を眺めてニコニコしてました💦
趣味のことに没頭してるんだろうなぁ…って思ってました。
最近は、理解ができるようになってきたので「👩これ1つ見たらおしまいね」「👨はーい」→1本終わったら「👨終わったよ」「👩オッケー!テレビ消しといてね」で、1日1本見るだけで満足するようになりました。
下のお子さんが赤ちゃんだと、泣き喚かせておくのも大変ですよね😭

こうりょうママ
あとは、
YouTube見すぎると目から血が出るよーって
ほぼ脅してますね(笑)
実際は見すぎると充血とかになったり目が悪くなるんですけど、
目から血が出てる画像一枚だけ見せて
教えたり
私自身が
YouTubeみすぎて血が出ちゃった( ; ; )といいながら
ケチャップを目下に
少しつけて
見せました。
ママもYouTube
たくさん見ないようにする!って言いながら
拭きます(笑)
なな
同じですねー😵‼️
執着心がすごくて驚かされます💦笑
私も時計を導入しようかと思ってたんですが動物さんを貼るの良いアイデアですね‼️
使われてる時計のサイズは大きいですか??
うちは1時間くらい平気で見ます😵
30分めやすでお利口さんですね🥲
習慣づけて練習あるのみですかね😵
こうりょうママ
大体直径25センチくらいですかねー?DAISOで壁掛け買いました💖
私も30分ぢゃなく、1時間の時もあります🤣2時間、3時間平気であります。
笑笑
どんだけ長く見てても
長い針が⭕️⭕️になりましたぁ
終わりでーすって言ってます🤣
まだ時間の感覚がない?のがありがたいです笑