
時給をお願いして上げてもらったのに扶養範囲内で働きたいとゆうのは無理なお願いでしょうか?
時給をお願いして上げてもらったのに扶養範囲内で働きたいとゆうのは無理なお願いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

初めてのママリ🔰
私だったら 頼めないです🥺

かなみ
時給上げてもらったけど、働く時間減らしてほしいってことですよね💦言いづらいなぁ...
-
かなみ
返信読みました!
それだけ長く勤めている職場で、信頼して相談できる上司なら「お給料上げてもらって言いにくいのですが...」と実際にどのくらい減らしたら扶養内になるのか相談してみたらどうですか??理解していただけそうな相手なら話してみるかもです。- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
もうだめもとでやっぱり…と言うしかないですよね😭
頑張ってみます!- 9月1日

ドレミファ♪
最低賃金の値上がりとかであがって扶養越えてしまうとかなら頼めると思いますが
時給あげてくれるということはその時間帯働いてくれてるその日数働いてくれるてるという考慮であげてくれたのかなと思いますので言いにくいですね😓

あーぷん
会社の立場なら長い時間働ける人を上げたいなって思いますよね😅
言ってみるのはタダなので
言うだけ言ってみてもいいかもですね!

はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。やっぱりいいにくいですよね。😭
正社員で10年勤め、昇給が、なく、子供が生まれパートになり、3年目になるのですがその間ずっとお給料が上がることがなかったのでようやく上げてくれと申し出ました。。
向こうも焦った感じで上げてくれたのですが、帰ってからよくよく調べてみると175万?まで稼がないなら働き損で、130万でとどめたほうがいいとゆうことを知りました😭
無知なので私が悪いのですが、働く気があっても175万までは頑張れない。。
どうしたらいいんでしょう😭
コメント