※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

10月中旬に出産予定で、入院中のパジャマについて質問があります。半袖のパジャマで良いか、授乳用のパジャマが必要か、普通の前開きのパジャマでも大丈夫か、他に必要なものがあれば教えて欲しいそうです。

10月中旬に出産予定、入院中のパジャマについて。

第二子が10月初旬〜中旬くらいに産まれる予定です。入院中のパジャマを自分で用意しなければいけないのですが、この時期に出産であれば半袖でしょうか?
また第一子のときに、授乳は前のボタンを外して行っていたので授乳用のパジャマじゃなくてもいいのかな?と思ったんですが、みなさんどうされました?
マタニティでもなく、授乳用でもない普通の前開きのパジャマでも良いのでしょうか?
(ちなみに、第一子は真冬生まれで長袖でした。)

第一子の出産時の記憶が薄く、もし何か他に入院中あれば良かった!みたいなのもあれば教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

上の子が10月下旬生まれで
長袖のパジャマ持って行きましたが
私は暑かったです😂
調整できるし半袖でいいような
気もします!
この前下の子産みましたが
1枚だけ前開き指定だったので
ワンピース型の買ってそれ以外は
Tシャツにリラコでしたよ🙆‍♀️

かすてら🌼

病院は暖房も入っていると思うので生地しっかりめの半袖+カーディガンはどうかなーと思いました。
長袖でも袖を折ったりすればいいのかなと思うので悩みますね😳

5月に出産しましたが1人目で授乳に慣れなかったので個室で授乳のたびに毎回上半身裸になっていました😂
総合病院だったので学生さんが見にこられることもありましたが、必死なのと痛みやしんどさで羞恥心ふっとんでました😂

パジャマは病院のレンタルの上下別のもので、産後はお股が痛いのでシャワー後に着替える時が少し大変だったくらいでほかは上下別のほうが胸の状態も見てもらいやすいなと思っていました!
家では授乳キャミのみもしくはTシャツで過ごしていて授乳用のパジャマも持っていますが全然使ってないですー!
お腹周りがゆったりしていれば前開きのパジャマで問題ないと思います☺️

入院中の必須アイテムは
・S字フックとエコバッグ
・おしりふき(自分のお股拭く用)
・ペットボトルストロー
・汗拭きシート
・ノイズキャンセリングイヤフォン
・自分と赤ちゃんの爪切り
・ヘアゴム
とかですかね?🤔

そうゆずまま

1人目を9月、2人目を去年11月に産みました。2人目のときは11月だったので少し寒いかな〜と思っていましたが、助産師の方に暖房着いてるから調整できる方がいいと言われ、半袖前開きワンピースに薄い羽織りを持っていきました。特に授乳用ではなく、普通の前開きでした。

羽織りは持っていきましたが、ほとんど着ませんでした。

はじめてのママリ🔰

10月中旬に出産しました!
周りもみんな長袖か半袖にカーディガンでした。(完全個室で空調は自分好みに変えられます)
私は前開きワンピースでしたが2人めママさんは大きめロンTにスウェットズボンって感じの服で赤ちゃんをサッとロンTの中に入れて授乳してて手間なくていいなと思いました😊

はじめてのママリ🔰


まとめての返信で失礼いたします🙇‍♀️
皆さんのコメントひとつひとつ読みました。どれも私が求めていたコメントで凄く助かりました!ありがとうございます。
今回の入院は半袖で用意したいと思います😊✨