※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

4歳の息子が夜中にオムツを外して寝てしまい、対策を考えています。冬になる前にどうしたらいいでしょうか?

【夜中のオムツの問題について】

4歳の息子です。
トイトレはとうの昔に完了してるんですが、夜中はまだおしっこたくさんするのでオムツ履いて寝てます。
オムツの濡れた感じが嫌なのか、おしっこが出たら必ず寝ぼけて?ズボンもパンツも脱いでスッポンポンで寝てます。
私が起きてる時間帯だと新しいオムツを履かせて寝るんですが、私が寝てしまって気づかないと朝起きて下半身丸出しです。。
今は夏だからいいけど冬になると‥と思うと今から対策考えておかないとな‥と思います。。
オムツは夜用パンツです。
どうしたらいいんでしょう?

コメント

はじめてのママリ

毎日夜中も出る感じですか?
夜ご飯とか水分を少し減らして、夜中におしっこしないようにさせてパンツ履かせる…とかですかね🤔

  • もも

    もも

    毎日出てます💦
    便秘症なので水分はたくさん摂るようにしてしまってました💦でも寝る前には必ずトイレ行くんですが、、😭

    • 8月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大人でもコーヒーとかスイカをたくさん食べたりすると短時間でトイレに何度も行きたくなるので、あげ過ぎってわけじゃなくても夜だけ減らしても良いかもですね。
    便秘対策としてなら食べ物でも改善できますし、おむつ脱ぎがお困りなら水分を減らして…が改善できそうな気がします。

    • 8月31日