
コメント

はじめてのママリ🔰
以前はそうでした!
学童激戦区、両親他府県、夫も忙しく、しかも下の子は0歳でした。
ただ育休を半年とれたので、小学1年生の前半はいれにいれたのはよかったです。
私は、時短勤務と習い事の送迎を考えて小学1年生になる手前で転職しました。
夏休みも学童がそこまで好きじゃなかったみたいで、民間学童も契約したりしてましたね。
はじめてのママリ🔰
以前はそうでした!
学童激戦区、両親他府県、夫も忙しく、しかも下の子は0歳でした。
ただ育休を半年とれたので、小学1年生の前半はいれにいれたのはよかったです。
私は、時短勤務と習い事の送迎を考えて小学1年生になる手前で転職しました。
夏休みも学童がそこまで好きじゃなかったみたいで、民間学童も契約したりしてましたね。
「正社員」に関する質問
育休延長について教えて下さい! 子どもが1月に1歳を迎えるため、1月で育休終了となります。 保育園の入園申込が1月分と来年度4月分の2枚必要とのことでした。 もし1月に保育園に入れず入園保留となった場合について教…
皆さんだったら、どの仕事が良いと思いますか? 悩み過ぎて前に進むのが不安になっています。 アドバイス頂けたら嬉しいです🙇♂️ ①歯科衛生士のパート 時給1300円、自宅から車で片道13分程、 平日の8時45分から13時の…
今、正社員ではたらいてます。 ボーナスなし、6年目です。 近々引っ越しをするにあたり、違う場所でパートで働く予定です。 ですが今生活費を旦那と折半。 給料も違うのにわたしの方が断然足りず。 全てクレカにしたせ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。転職されたんですね!
民間学童のほうが充実してそうですよね。