
育児を仕事として捉え、家事分担やお小遣いを工夫することで、ストレス軽減ややる気アップを図りたいと考えています。同じ考えの方いますか?
ふと、育児と思うと、母親の仕事だと責任を感じて、ストレスも溜まるから育児を仕事だと捉えてするのはどうか?と思いました。
もちろん母親という立場をわきまえてですが、仕事をやってる時は達成感を得ていたので、育児をまだ言葉を話せない部下を相手にした仕事だと思い込んでしまえば、旦那に対しても私ばかりと思わずに済むのでは……と。
そして、旦那の給料から貰うお小遣いを自分の給料として、給料袋に入れて毎月自分に渡すまたは旦那から渡してもらう。
ちょっとしたブラック企業だと思い込めば、頑張れるかなあとふと思ったのですが笑
同じような考えをお持ちの方いますか?
- りす🔰(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私はお給料だと思って好きな物を買ったり食べたりなど、自分だけのご褒美はするようにしてます❗️
そうするとイライラも軽減されやる気も出ます👍
コメント