※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
子育て・グッズ

幼稚園の送り迎えで雨の日の対策について教えてください。

幼稚園の送り迎えのとき歩いて行くのですが、夏休み前までは下の子は抱っこ紐だったんですがもう重たくて今は手をつないで歩いて行ってます。

問題は雨の日で…💦

私と同じように上の子と下の子と手をつないで歩いて送り迎えしてるよという方、雨の日はどうしていますか?

下の子カッパに長靴、ママもカッパに長靴、上の子は自分で傘さしてもらって行こうと思ってますが、みなさんどうされてるか聞きたいです!

バス通園の方もバス待つところまでどうしてるか聞きたいです!

コメント

りんご

ベビーカーはお持ちではないですか?
下にお子さんがいる方はベビーカーの方も多いです!

  • みう

    みう

    教えていただきありがとうございます!
    ベビーカーあります、そうしてみます😄

    • 8月30日
ゆい(27)

下の子はベビーカーに乗せてレインカバーかけてます!
上の子はカッパきて自分で傘さしてます!

  • みう

    みう

    教えていただきありがとうございます!
    ベビーカーにレインカバーやってみます‼️

    • 8月30日
まみー

バス停まで大人だけなら徒歩5分、子供とゆっくり歩いて余裕みて10分くらいの距離です。

上の子は傘、下の子はレインポンチョ着せて私が大きめな傘さして手繋いで一緒に入ってます。そして上の子に前を歩かせてます!本当は2人と手を繋ぐのが一番良いとは思いますが、傘があるためいつものように身軽に走り出したり飛び出したり出来ないのでとりあえず後ろから監視しつつずーっと声かけながら歩いてます。

もしくは下の子はベビーカーにレインカバーで、ベビーカーのハンドルに傘を立てられるポール付けたりもしてます!そして片手でレインポンチョ着てる上の子と手繋ぎます!

  • みう

    みう

    教えていただきありがとうございます!
    詳しく教えていただいてすごいわかりやすかったです!
    まみーさんのやり方もマネさせていただきます‼️

    • 8月30日
ます

うちは強制ベビーカーですね。

雨だから我慢してねー!
という感じです。

  • みう

    みう

    教えていただきありがとうございます!
    ベビーカー雨だと楽そうですね!

    • 8月30日