![ママリ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お金の心配があり、将来の不安や節約に取り組んでいる女性の相談です。旦那に理解されず、子供の負担も心配。マイホームの購入も考えており、専業主婦で不安を感じています。お金のことを考えなくて良くなる方法を求めています。
批判はなしでお願いします😭🙇♀️
申し訳ないですが、最近不安で不安で仕方ないので共感してくれる人のみコメントお願い致します😔
リアルに人に話すとマウント??とか思われそうなのでこちらで書かせて頂きます😭
皆さんはお金の心配や不安はありますか??😢
今私がそうなんですが、旦那にも何をそんなにお金の心配ばかりしてるの?とこの間遂に言われてしまいました😔
有難いことに、旦那のおかげで世間一般的には年齢的にも旦那の給料はいい方だとは思います。その為特に借金や滞納が今のところある訳でもなく貯金も毎月出来ては居ますが、それでも今後足りないんじゃないか?子供に何か負担が出てくるのではないか?とか色々不安になり落ち込んでばかりです😔
というのも今後マイホームの購入も考えてるので余計に不安になりました😢
保育園にも激戦区で入れず、子供は幼稚園なので下の子が幼稚園に入るまでは専業主婦です。
正直専業主婦で不安なら働けよ思われると思います😭(それは重々承知です)
とりあえず少しでも節約になるようにと外食を減らし買い物も週に1回、携帯も格安SIMに変えました。
どうしたらお金の事を考えなくても良くなるのでしょうか?😭😭笑
少しでも参考にさせて下さい💦
- ママリ♡(2歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![まめすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめすけ
私もありますよー😇むしろ心配がない人の方が少ないのでは🤔
私はパートで今運良く働けていますがパート代は保育料に消えなんのために働いてるんだ状態です。笑
お子さん2人いると働き始めるのキツいし、保育園激戦区ならば尚更ですよね。。。
お小遣い稼ぎ程度に、在宅ワークなどをやってみるのも手では??私も去年まで専業主婦だったので本当にお気持ちよく分かります😭(今もお金で悩みすぎて宝くじ当たった妄想ばかりしてます笑笑)
クラウドワークスとかでちょこっとお小遣い増えたら、収入あるし!と少し余裕できるかなーと。
あとは、もう「大丈夫!!!」と腹を括るだけです(笑)
絶対大丈夫なので、不安なことは紙に書き留めて整理してみましょ😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります!!子どもも複数いるから余計に心配です。不安だから少しでも貯金増やせるように働きたいって話すんですが、今は子育てに専念して欲しい、稼ぐのは俺の役目と言われるのでもう任せてます😵
私が今できるのは夫が働けるよう生活を整えること、自分が働くのは小学生になってからと言い聞かせてます!
-
ママリ♡
やはり不安になりますよね🥺💦
なるほど😭✨自分に言い聞かすのも大切ですね!!😢
私もまずは旦那が働きやすい生活を整える事を頑張ります😭💕
心優しいコメントありがとうございました😭❤️- 8月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金のことを考えないのは、無理だと思います。
沢山収入があっても、身の丈に合わない生活をすれば足りないので、お金のことを考えて節約しないといけないですし💦
できるのは、不安で仕方ないのを緩和するくらいかなと思います🤔
FPに相談してライフプランを立ててもらってはいかがでしょう?
「今の生活を続けていけば、将来困りませんよ」「このままだと老後が厳しいのでこんな対策しましょう」等教えてくれると思います。
何を心配すればいいかが分かれば、不安も緩和されるかなと思います✨
-
ママリ♡
確かに考えないのは無理かもしれません😭😭💦
今まで1度もFPさんに相談した事なかったので、今度相談してみようと思います😢💕
心優しいコメントお願いございました😭💓- 8月30日
-
ママリ♡
お願いございました→ありがとうございました😭💕
- 8月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
皆少なからず不安はあると思います💦
未来なんて何があるか分からないですから。。
旦那さんが突然病気や怪我で働けなくなる可能性もある。
でも、そんな「もしかしたら」ばっかり考えてたら人生楽しめないと思います🥲
不安は不安で取っておいて、今出来る最大限のことをやっていけば良いと思います!
-
ママリ♡
旦那にもそんなんじゃ人生楽しめないよとも言われました😭💦
でもそれって確かにそうですよね😭💦
少しでも後悔しないように出来る範囲で節約したりしたいと思います🥺✨
心優しいコメントありがとうございました😭💓- 8月30日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
どれくらいこれからお金がかかるのか、それに対して家計はよく回っているのかの確信が得られないからだと思います。
不確定要素を減らせば減らすほど不安は減ります。
例えば車の購入時期や金額を決めて毎月いくら積み立てればいいのか逆算、我が家なら大丈夫と計算されれば安心できますよね。
-
ママリ♡
なるほど!!!
言われてみて、すごく納得しました!!🥺✨
逆算するといいんですね🥺
そういった計算今までしたこと無かったので参考になります😭💕
心優しいコメントありがとうございました😭💓- 8月30日
![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子
私はお金の事考えちゃうけど、その悩みから解放されたかったのは、コレじゃ足りない!って思ってた時かなーと感じます。
あと、把握しきれてないとか、未来に向けて計画的なのかどうか分からなかったのも一つあるのかも。
今もお金の事たくさん考えるけど、むしろ楽しいの方が強いです。貯金できてるぞ!とか、投資信託の利益伸びてるぞ!とか。もちろん格安SIMに変えるとか、出来る工夫はなるべくしてます。
ちょっと、どのくらい計画的に貯められそうなのか、月にいくら貯めれたら大丈夫とか、もし旦那さんが働けなくなってもいくら貯めとけば何とかなるとか、ライフプランとか作ってみるのはどうですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ありますあります!
でも、旦那にもし何かあっても私が働くぞー!と、資格取ったり後に仕事に繋がりそうなことをして、自分に自信を持つようにしたら少し不安が減りました😊
実際は保険がっつりかけてるし貯金もしてるので夫に何かがあっても大丈夫だとは思うんですが、他人(夫)のお金を頼りにしなくちゃいけない、って状態が私には不安だったので…😅
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
働いてないと不安も大きいのかもしれませんね😌
働いていたら、こんなにヘトヘトになるまで頑張ってお金稼いでるんだから大丈夫!って思えるのかもしれません(というより自分がそうです🤣)
専業批判とかではないです!
自分が食べさせてもらっている時って、毎月心配ばかりでした💦
私は今シングルですが、マイホームもありますし、今年は車も買い替えの予定ですが、髪の毛振り乱して働いて毎月給料を頂いていると、すごく自信もつきましたし、不安もなくなりました!
母子手当は収入があるので0円ですが🤣
子供には習い事もされてあげられていますし、旅行行ったりしてあまり我慢を強いることもないと思ってます!
大学生とかになればもはや自分で頑張ってもらう予定で、貯金は子供一人あたり600万円までと決めています!
児童手当やボーナスを貯金して子供の貯金は着実に上がっていますし、
万が一があった時のために手厚い保険にも入っているので病気や死亡の時もあまり困らないと信じています!
残念なことは仕事ばっかりでこどもに目を向けられないこと、家族の時間がほとんどないことですかね、、
その点、ママリ♡さんは専業でお子さんと長く過ごせるので羨ましいです💗
保険や貯金が何かあった時に支えてくれる!と信じて大きく構えていましょう✨
ママリ♡
働いたお金が保育料消えていくのもなかなか痛いですね😭
確かに自分に少しでも収入あると心にも余裕出てきそうです😭✨
在宅ワーク調べてみます🥺
心優しいコメントありがとうございました😭💕
後で紙にも不安要素書いてみます🥺✨