※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育の母子登園は集団での刺激がある施設です。子どもが動ける場合も多いですが、寝たきりの子もいます。集団が苦手でも慣れることができます。

療育の母子登園ってどうですか?いい刺激になってますか?

4月から母子登園に向けて、これから見学など進めていくのですが、
動ける子が多いから、刺激になる!と言われました。
うちの子は寝たきりなので重度の方です。
私自身集団が苦手なのと、そういう療育に行っても動ける子ばかりだったら落ち込んじゃうよなぁって思って。。

実際どんな感じですかね??
集団苦手でも、慣れていくもんですか??

コメント

ママ

毎日母子通園は親がしんどい💦

うちの子は来月から通いますが、普段は保育園行っていて、医療型療育週1-2くらいの通園にします。
毎日でも通園して良いけど、皆さんお仕事や通院あるから来れる時だけで良いと言われています。

うちの子はお座りができます。
寝返りやハイハイ等は出来ません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちは寝返りのみです。
    保育園行かれてるんですね!
    ネットで見た感じ週2~週5みたいです。
    さすがに毎日はしんどいですよね。。

    • 8月30日