※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが来る時に気をつけることについて、飲み物にはカフェインの入ったものを避け、麦茶や甘いお茶請けはどうか、おもちゃで2歳のお子さんを遊ばせる一方、3ヶ月の赤ちゃんのために布団をクリーニングしておくことも考えています。他に気をつけることや必要な準備物があれば教えてください。

【生後3ヶ月の赤ちゃんが来る時に気をつけること】

2歳と生後3ヶ月のお子さんを連れて夫の上司ご夫妻がお昼ご飯にいらっしゃいます!
混合みたいなのですが、カフェインの入ったものはお出ししない方がいいですよね?この時期だと麦茶…?お茶請けの甘いものは…?

2歳のお子さんには家にあるおもちゃで遊んでもらうとして、3ヶ月のお子さんは寝かすような赤ちゃん布団をクリーニングしておいたほうがいいのでしょうか…

同じくらいのお子さんをお持ちの方
・食べ物、飲み物で気をつけていることはあるか
・お子さんのために用意しておいたほうがいいもの
・その他気をつけること
教えてください!!

コメント

ちゃん

ラグとか敷いてあるのであれば、汚したら大変なのでその上にバスタオル1枚敷いてもらえたらそれで十分ありがたいなぁと思います✨
飲み物は前友達の家に遊びに行った時はルイボスティー出してくれました😉
ケーキ出してくれたのですが、「甘いものとか控えてる?生クリーム大丈夫?」と聞いてくれました。
私はカフェインも甘いものも控えていませんでしたが、その気遣いがとっても嬉しかったです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    ラグは敷いていないのです…
    選択肢を複数用意して、いらっしゃった時に確認するのがいいかもしれませんね

    • 8月30日
ままり

無難に麦茶で良いと思いますよ😊逆に気を遣われすぎると、なんかすみませんってなっちゃうかもですし💧赤ちゃん寝かせるところも「このへんに寝かせて大丈夫ですからね」ってちょっとしたスペースつくっておけばいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    確かに、気を遣いました!みたいに見えちゃうのは相手の負担にもなりますね
    ほどほどにします

    • 8月30日
mama

食べ物飲み物は気にしていませんが、ノンカフェインの紅茶だったり、子供も食べられるフルーツを子供サイズに切って出してもらえた時はとても嬉しかったです^ ^
3ヶ月の子は寝かせておけるスペースだけ用意しておいてもらえると、助かりました!
布団のクリーニングはいらないと思います^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    寝かせるスペースはやはりお布団でしょうか
    どうするか夫と検討します

    • 8月30日
りりぃ

飲み物はノンカフェインの爽健美茶やお水用意します!

クリーニングしなくてもバスタオル敷いてもらえるだけで嬉しいです✨赤ちゃん布団があれば赤ちゃん布団を用意しますし、なければソファが広かったらソファの上に寝かせてもらってます!
友達の2歳の子どもが遊びにくる時はいつもアンパンマンジュース用意してます。アンパンマンみんな喜んでくれるので😂
お菓子は持参してきてくれるので用意しないです!
おもちゃだけだと飽きちゃうのでテレビでNetflixが見れる場合はつけてあげるのもいいかもです。結構友達の子はうち来るとみんなパウパト見てます(笑)

あとはなるべくものをしまっておくことですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました
    ご意見を頂戴したとおり、爽健美茶を用意しておいたら大変喜ばれました!

    • 9月4日