※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

おねしょが続いている子供への声かけ方法について相談しています。朝のストレスもあり、助言が欲しいそうです。

おねしょが1週間ほど毎日続いています。

どういった声かけをしてあげたら良いか悩んでいます。。。

朝の登園時も2ヶ月以上毎日大泣きで、おねしょの処理もあり、朝からストレスがすごいです。。。

こう言ってあげたのがよかったよー
これしたらおねしょしなくなったよー泣かないで行けるようになったよー等
アドバイスあればください🥺

コメント

ママリ

我が家は、夜寝る前にオシッコ行ってから寝る、出なかったら夜用オムツを履く、としてました。

朝から登園前におねしょ処理大変ですよね😱

うちは子供の意思より、私が大変じゃないか?を優先させてもらってました😂

パンツの時は、介護用おねしょシーツひいたり、防水パンツ履かせたり…

処理が大変じゃないから心にゆとりが出たのか?本人もそこまで気にせず、夜のおねしょもけっこうスムーズに卒業出来そうです。

  • ママリ

    ママリ

    あと、まだ3歳なら出来ない子いっぱいできるから大丈夫!むしろ早いくらい!と言ってました。

    • 8月30日
  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます!

    夜必ずおしっこをしてから寝てるし、オムツは嫌と泣くので😭

    確かに私の心の余裕が何よりも大切な気がしてきました😂

    いつもは『明日はおねしょしないでねー!』『夜トイレ行きたくなったらママに言ってねー』って言っていて、子供にとっては圧になってるかもしれないですね。

    今日は『おねしょしても大丈夫だよ!』『保育園行く時も泣いちゃってもいいよ〜!』って歓迎スタイルで言ってみようかなと思いました🥹

    そのために私はデザートやら買い込んできます、、、笑

    • 8月30日