
コメント

ママリ
我が家は、夜寝る前にオシッコ行ってから寝る、出なかったら夜用オムツを履く、としてました。
朝から登園前におねしょ処理大変ですよね😱
うちは子供の意思より、私が大変じゃないか?を優先させてもらってました😂
パンツの時は、介護用おねしょシーツひいたり、防水パンツ履かせたり…
処理が大変じゃないから心にゆとりが出たのか?本人もそこまで気にせず、夜のおねしょもけっこうスムーズに卒業出来そうです。
ママリ
我が家は、夜寝る前にオシッコ行ってから寝る、出なかったら夜用オムツを履く、としてました。
朝から登園前におねしょ処理大変ですよね😱
うちは子供の意思より、私が大変じゃないか?を優先させてもらってました😂
パンツの時は、介護用おねしょシーツひいたり、防水パンツ履かせたり…
処理が大変じゃないから心にゆとりが出たのか?本人もそこまで気にせず、夜のおねしょもけっこうスムーズに卒業出来そうです。
「大泣き」に関する質問
一年生の息子、1学期のときも学校行きたくない ということは多々ありましたが、2学期が始まり、 朝行く時間になると大泣き💦 心配でしかたありませんが、仕事があるので、 送り出しました。 みなさんこんな経験ありますか?
生後1カ月半の息子がいます。 ベビービョルンのバウンサーを購入し、使ってみたのですが乗せると大泣きしてしまいます。 ご機嫌のときに乗せてみてもダメ、泣いてる時に乗せた日には通報されそうなくらい泣いてしまいま…
習い事で、うちの子だけ下手だなー浮いてるなーと思ったことがある方いますか? とあるスポーツ系の習い事に通っていますがうちの子(1年生)は発達グレーで、要領が悪く、周りとのコミュニケーションも取れず不器用です …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
あと、まだ3歳なら出来ない子いっぱいできるから大丈夫!むしろ早いくらい!と言ってました。
みかん
コメントありがとうございます!
夜必ずおしっこをしてから寝てるし、オムツは嫌と泣くので😭
確かに私の心の余裕が何よりも大切な気がしてきました😂
いつもは『明日はおねしょしないでねー!』『夜トイレ行きたくなったらママに言ってねー』って言っていて、子供にとっては圧になってるかもしれないですね。
今日は『おねしょしても大丈夫だよ!』『保育園行く時も泣いちゃってもいいよ〜!』って歓迎スタイルで言ってみようかなと思いました🥹
そのために私はデザートやら買い込んできます、、、笑