![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
張りはあっても、短くなっているのは自分ではわからないです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子宮口開いちゃうほど短くなると挟まってる感覚ありました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1センチ縮んで何センチになったんですか?
張りは一つの要因ではあるけど沢山張っても短くならない人もいます✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
張るからと言ってイコールじゃないんですね。
4.9cmが3.9cmになってました、、
張りすぎて怖いと思って受診して分かったので、これからどんどん縮んだらどうしようかと💦- 8月30日
-
退会ユーザー
8ヶ月で3.9センチならしっかり長さある方だと思うので今の所大丈夫だと思います🙆🏻♀️
でもやはり急に短くなる人もいるので定期的に長さ見てもらった方がいいと思います!- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
今まで4.9cm維持してたんで
心配になりすぎちゃいましたね😅😅- 8月30日
![むぅmom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅmom
こんばんは☺️
私もあと1週間で8ヶ月を迎える初マタです🫧
7/12 頸管長45mmで異常無し
8/17張りが多いことを伝えたのですが、頸管長の測定はなく、ズファジラン(張り止め)処方され服用開始.以降自宅安静
赤ちゃんは逆子でした
トコちゃんベルトを勧められたので楽天ですぐ注文して、トイレに行く時は必ず着用してました!
9/1薬でマシにはなったもののまだ張るため頸管長測定して29mm
ズファジランから一つ強いリトドリンに薬を変えて昼夜問わず4時間毎に一錠ずつ服用
3日後再診の通達
9/4再診で計測したら頚管長38mmに復活
と言う中で、自覚症状なのですが、今思えばですが、張りが起こり始める前に一つ自覚症状がありました。
毎日ウォーキングをしていたのですが、ウォーキングの時になんだか子宮口が下がって来ているような、赤ちゃんが出てきそうな違和感がありました。例えば違和感がある時にどこかに座ると、下がっていた子宮が上に押し上げられるような感覚が1週間ほどあり、その後頻回に強く張るようになりました。
私の原因は、元々大きくなったお腹を支えるための腹筋がなく、尚且つ腹帯や骨盤ベルトを着用せずにドスドスと坂道のウォーキングを毎日行った振動で、お腹の重みに耐えられず子宮が下に降りてきてしまったことと、あとは暑がりのため、冷え対策が充分に出来てないということでした。
実家の2階で生活していましたが
①階段の[や振動がよくないので、可能であれば1階で生活すること
②骨盤高位の姿勢をすること
③産院まで車で1時間かかるのですが、普通に座った状態だとお腹の重みと車の振動で子宮頸管に負担がかかるので、後部座席でフラット若しくは少し骨盤高位の状態で車移動すること
これをたったの3日守っただけで29mm→38mmまで復活しました🐰🤍
相変わらずまだ張るのですが、とりあえず入院は回避できましたw
逆子だと張りやすいこともあるみたいです😓
私は腰が痛いとか、なにも不快なことがなかったので骨盤ベルトなどしなかったのですが、痛みなどが出ていなくても骨盤を支えてあげないといけないんだなと今更後悔しています😓
長々と失礼しました🐰💦
コメント