※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
お出かけ

男の子の七五三について2018年11月生まれの男の子と2021年8月生まれの男…

男の子の七五三について

2018年11月生まれの男の子と
2021年8月生まれの男の子のママです👩🏻

それぞれ袴と被布を着ての記念写真を2人同時にできたらと思っていて
次男がまだ2歳になったばかりなのでもう少ししてからでいいか…と思っていたのですが
実母からお参りはどうするの?と突っ込まれ…

いくつかご意見をうかがいたいのですが

1.今年の11月に上の子のお参りだけでも済ませるべきですか?5歳なので祈祷もしてもらおうとは思っているのですが…
ちなみに上の子が3歳の時は神社にお参り(祈祷なし)被布を着ての写真撮影は別日にしました。

2.もし今年の11月に祈祷してもらう場合、袴ではなくスーツなどでも良いのでしょうか?


結婚式の前撮りからお世話になっているカメラマンさんが隣の県にいらっしゃるので、その方に写真撮影はお願いしたいと考えているので
写真館で袴などを借りるのではなく、こちらで別でレンタルして持ち込む形を考えています。
せっかくなので私も着物が着れたらなぁなんて考えているので、参拝当日のロケーションフォトではなくスタジオで前撮りできたらと思っていたのですが…



コメント

はちみつ。

1、私だったら 今年 上の子のお参りします。

2、スーツいいと思いますよ!3歳の753で息子スーツ着させました😳

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    コメントありがとうございます😊
    写真はもう少し下の子が大きくなってから5歳の間に撮るとして(イヤイヤ期に片足突っ込んでるので少しでも大きくなってからがよくて😂)たちまちお参りだけは11月に行こうかなと思います☺️
    はちみつ。さんのお子さんも今年七五三ですか?
    お参りのときに袴でしょうか?✨

    • 8月29日
  • はちみつ。

    はちみつ。

    そうです!
    2人とも今年753で 上の子は、簡単な袴を用意してるのでそれを着させる予定です😳
    一応スーツもあるので子供に見せてスーツがいいと言われたらそっち着させます!

    • 8月29日