※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の通園時間と保育園の受け入れ条件について悩んでいます。幼稚園と保育園のどちらを選ぶか迷っています。

皆さんなら職場どうしますか?

上の子年長 幼稚園 8時30分〜
下の子1歳11ヶ月 保育園 8時30分〜

子供は違う園に通っており、どちらも家から車で5分程度ですが、反対方向にあります

①9時45分〜14時45分 家から車で5分 幼稚園の近く

②9時〜14時30分 家から車で3分 保育園の近く
(上の子が小学生になったら8時からになる、保育園は相談次第で受け入れは大丈夫そう)

皆さんならどちらにしますか?

①だといくまでに時間あまりそうだし、②は9時で間に合うのか😂

どちらかで悩んでいるのでその他はかんがえていません🥲

幼稚園は、早朝保育200円、延長保育200円ですが、新2号で申し込みすれば、預かり分はカバーできそうです

コメント

はじめてのママリ🔰

②がいいです!
でも8時からになった時の保育園次第ですよね。

私は今幼稚園から車で8分の職場ですが、8時に幼稚園に送った後、8時30分から仕事してます😊

てんまま

下のお子様の転園予定がないなら②ではないでしょうか(^^)
上のお子様はもう少しで卒園ですし(^^)

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます😊