※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

12月に2人目を出産予定です。大きい物はそのまま使うつもりなので、それ以外で必要なものがあれば教えてください。

12月に2人目を出産予定です!
出産準備品は1人目の時に色々買ったので、そこまで買うものはないかな…と思うのですが、これは買ったよ!とか買い直したよ!などあれば教えていただきたいです!
大きい物(ベビーカー、抱っこ紐、ヒップシート、チャイルドシート)はそのまま使うつもりなので、そういったもの以外で教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目のために買ったのはガーゼと哺乳瓶の乳首、
足りない分の肌着くらいです。

3歳差だったので、上の子用にベビーカーステップ買いました!
あとはワンオペ風呂用にママ用のバスローブをお祝いで貰ったのはすごく重宝しています✨✨

  • ママさん

    ママさん

    ありがとうございます!

    うちは2歳ちょっとの差ですが、ベビーカーステップみてみたいと思います!
    バスローブいいですね!いつも私は裸のまま子供の保湿とかしてたので…💦笑

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと上の子用にジュニアシート買い足して、チャイルドシートお下がりしました!
    人数分必要なので💦

    毎日ベビーカー移動なので、ベビーカーステップすごく便利です〜!でも最初3ヶ月くらいは下の子抱っこで上の子ベビーカーだったので、産まれてからでもいいと思います。

    • 8月29日
  • ママさん

    ママさん

    上の子用のシートはジュニアまで使えるやつをだいぶ前に買ったので、チャイルドシートはお下がりであります(^^)

    そうですね!
    急いで買わなくても大丈夫そうなので、産まれてみて欲しいなと思ったら探してみます!
    ご丁寧にありがとうございます!

    • 8月29日
つまま

1人目はベビービットレンタルだったんですが、今回は購入しました。2歳差で上の子が活発なので、ネムリラだけじゃ怖くて、レンタルとあまり金額変わらなかったので😢

あとスワドルは1人目試さなかったんですが、2人目はなんでも試してみようと準備してます。

姉妹で生まれつきも離れてないのでお下がりで全部いけるのに、お揃いさせたかったり、一度きた服は写真で残る時あきるなと無駄に服買ってます😂
うちは2人で終わりの予定なので最後に可愛い赤ちゃん服死ぬほど着せたいと思ってしまい♡

お下がり使えないからって意味だと、私もガラス哺乳瓶用の乳首のとプラ哺乳瓶は本体ごと買い直ししました!

  • ママさん

    ママさん

    ありがとうございます!
    うちも2歳差でベビーベッド考えています💦
    1人目は男の子で活発なので、踏まれたりしないか心配です💦

    今の所2人目は女の子なので、肌着以外服買わないといけないのですが、女の子の服は可愛いのがたくさんあふので買いすぎないようにしないとです(°▽°)

    哺乳瓶買い直さないとですね!
    スワルド考えてみます!

    • 8月30日