※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お母様はおもちゃについて自由に使っていいと言ってくれるのか、それとも勝手に触ると怒るのか、不安に感じています。長女が下の子のおもちゃを使った時に怒られ、理由がわからず困惑しています。なぜ長女だけが怒られるのか疑問に思っています。

実家にあるおもちゃについてです。
皆様のお母様は自由に使っていいよと言ってくれますか?
それとも勝手に触ると怒りますか?

実母は「これは◯◯のだよ」「◯◯のだから」
と長女に毎回言ってるのですが
その先の言葉って「だから長女のじゃないから遊ばないでね」
ということなのでしょうか?

1歳から遊べるようなおもちゃだったり
小学生の子が遊ぶおもちゃだったり、、

私が下の子のピアノのおもちゃを持参して行き
下の子が人見知りで泣いてるからあやそうと
長女が弾いてくれた瞬間「これ下の子のおもちゃだよ」
と理由もしらずに怒られていて可哀想だと思ってしまいました。

なんでそんなに長女のこと怒るんだろう。
小学生の甥っ子たちは怒られません。

コメント

deleted user

もしかしたらおもちゃ取られて泣いてると勘違いして怒られたとかじゃないですか🥺?
そうじゃなく毎回なんですね💔
実家にあるおもちゃなら自由に使わせて欲しいです💦
使う期間なんて短いし、なんのためにあるの?って思いますね😢
うちの実家もしまってあるからホコリでるし使うなとかめちゃくちゃキレられた時ありますが、はぁ?って感じでしたね😮‍💨
もう捨てたら?って感じだし孫いつも来るならすぐ出せる場所に置いといてくれたらいいのにわざわざ奥の方にしまって出すのめんどくさがられるし、こちらも意味が分かりません😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母が下の子を抱っこして泣いてたので、長女が弾いてあげた瞬間で、母と私も見ていましたした😅
    なので弾いてくれてありがとうと私が長女にお礼をしたかたちです。

    そうですよね。それか私の妹の子供のおもちゃだから??

    それわかります!
    掃除するの面倒だし、ホコリまうから嫌なんでしょうけど、こちらとしては「そこにおもちゃ置いとくから」そうなるんでしょって感じです。
    自分でおもちゃ出しても出さなくても文句言われるの嫌ですね💦

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとになんで怒られたんですかね😭?
    妹が買って置いてるおもちゃだから使うなってことでしょうか?
    一度聞かれてもいいかもしれません💦
    子供なんだからおもちゃあるの知ってたら遊びたがりますよね🥺
    嫌ですよねー!うちの親はちょっと元からおかしいのですぐ文句とか言われます💔
    孫がせっかく来てるんだから楽しく過ごさせてくれたらいいのに😫

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、はじめてのママリさんが仰るように、やはりおもちゃ取られたと勘違いしたのかなと思いました💦
    上の子より下の子が大事というか、上の子は我慢するべきという考えの母なので。

    妹に確認してみます!
    私が買ってきて実家に置いてあるおもちゃは、私の許可なく家族の目の前で甥っ子たちが遊び始めても私は文句ひとつ言ったこともないのに、この扱いの差なに?って感じです。

    お母様?ご両親?ちょっとおかしいなと思うところあるんですね💦
    私は母に不信感を抱きはじめたところです😏
    ほんと一瞬で嫌な空気になります😫
    長女の気持ちも考えてほしいなー。

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

実家にあるのは甥っ子とかのおもちゃって事ですかね?
それだったら、勝手に触って壊したりしたら怒られるのはお母さんだからやめてって感じなんですかね💦?
だとしたら隠すなり姪っ子に持って帰ってもらうなりしてママリさんのお子さんが触らなくてもいいようにしてほしいですね🥺
わざわざ怒るような状況作ってるお母さんがいけないと思います😬
私だったら実母なら「遊んだらダメなら見えないとことか触れないとこに片付けといてよ」とか、「下の子が泣いたから弾いてくれたんだよねー!ありがとう♪」って直接言っちゃいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!
    それなら意地悪な言い方しないで分かるように言ってほしいし、はじめてのママリさんが仰るようにわざわざ怒るような状況作ってるのは母ですよね。
    なんだか理不尽だなと思いました😥

    帰宅してから長女は悪くないじゃん。と思ってモヤモヤしてしまったので、今度実家に行ったら母にそう伝えます😭
    ありがとうございます。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもはある物全てに興味示して触るのは当たり前だし、それが経験にもなるから触られるのは仕方ない事ですよね😅
    ちなみに、私の実家も義実家も家にあるおもちゃは買った時は甥の誕生日とか姪の誕生日とかに買ってますが、どれでも誰でも遊んで良いよーって感じで何か言われた事は無いです!

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😮‍💨
    どちらかといえば聞き分けがいいほうですが、我慢する力をつけるように敢えてそういう状況をつくって練習させてるんですかね😣?
    集団生活や下の子がうまれて我慢や寂しい思いをさせてるので、実家に帰ったときくらい甘えさせてほしいし可愛がってほしいんですけど…

    なんか改めて私の実家って変だなーと感じました😥
    実家に行くと他人の家にお邪魔してるような、、
    確かに義実家は好きなおもちゃで遊んでいいよーって言ってくれるので有り難いです😭

    • 8月30日
ママリ

私の母はうちの子にも妹の子にも言った事ないですね。
実家に置いてるおもちゃは孫達が勝手に自由に遊んでいいようになってますし、的年齢だから等の指摘も言われたことありません😅
客観的に聞いただけだと少し意地悪な言い方だなってモヤモヤしちゃいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    将来、私に孫ができたらママリさんの母を見習います✨

    母は意地悪な言い方ばっかりしてきますよ😥
    昔からずっとそうです。陰湿女子系です。

    • 8月30日