※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

3歳児のわがままに悩んでいます。偏食や文句が多く、育て方が原因か心配。ASDもあり、同じような子供がいるか不安です。


3歳児ってわがまますぎませんか、、?😰
友達の子に対してそんなこと思ったことないので、娘が特にわがままに育ってしまったのか…

特に超偏食なので、食へのわがままが酷くないと言ってるものをいつまでも欲しがり…
朝から、じゃあママ買ってきてよー💢と怒ってくるので超ムカつきます。笑
かと言って毎日同じようなものを食べるわけでもなく…ストックしておいても、これ要らない💢となる時も多々あります

朝から、出したパンじゃなくてクリームパンがいいだの、あったかいパンがいいだの、ふりかけご飯がいいだの(パンもふりかけご飯も数口食べて残しました…)


その他にも一日中文句ばかり言っていて、一日中アイスだのお菓子だの食べさせろと言うので家にいられないし、TVもこれがいいって言ったからそれつけたらこれじゃないのーーー💢とキレ始めたり。
全く可愛いと思いません😇
生んだからには義務で育ててる感じです…



自分の子供時代は本当に出されたものは食べるし、癇癪も寝起きくらい、育てやすいタイプの子供だったので…育て方が悪いからわがままで贅沢な子供に育ったのかなと悩みます…😭
ちなみに体型も赤ちゃんの頃からおデブちゃんで、この性格と体型…普通級に通えるのかもわかりませんが、小学生とかになったら真っ先にいじめの対象になりそうだなと心配もあります。

言われる通り出してるのが良くないんですかね…ただ軽度のASDもあるので偏食は仕方ないんですかね。
だったら毎日同じようなもの繰り返し食べてくれた方がマシだな〜と…😭



同じような子いますか?😭

コメント

きなこもち

うちの子も朝ごはん自分でこれ食べたいって言ったのに実際出すと食べないことめっちゃあります😅
でも本人がそれ食べたいって言って出したのに食べない時はそれしかないって言ってどんなに怒っても他には出しません💦

とりあえずなんかお腹に入れて保育園行って欲しいので最近はバナナだけの日とかもあります。笑

COCOA

ママがしっかりしてても、気性の激しい子はいるので、生まれ持った性格の部分が大きいとは思います、
ただ親が言われたまま出すのに関しては我が儘増長させる事に繋がる気はするので、多少の厳しく食べたくないなら、食べなくても良いって言う日があっても良いかと思います。

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちの上の子がいまだにそんな感じです

少しずつ反省もできるようになってきましたけどご飯の買ってきて!とか同じです😂笑

やっぱりいらないも時々あります...

出かけた時に文句言ったりとかもしょっちゅうです
楽しくない帰りたい
あっちいけ!こっちくんな!とか

せっかく楽しく出かけてたのに地雷を踏むと1時間近くは息子の機嫌を取るのに費やします😭


私も子どもの頃あれ食べない!とかなかったし
親にわがままほぼ言わなかったような(覚えてないだけかも)
思春期には当然のように反抗期あって親からは小さい時はおとなしかったのにーと言われてました笑

ぽんず

3歳息子、ほんっとーーにわがままです😇

まさに昨日の朝、ご飯用意したら、「○○くんこんな朝ごはん嫌だー食べないー」って言うので、もうこいつ知らねーって私が全部食べてやりました😇
一日朝ご飯抜きにしたって死にはしない。と思って、何も食べないと言うのでそのまま保育園に行かせました。

今日も朝から保育園着いて、用意してーって言っても「いーやーだー🤪」ってバカにした顔で言ってきたので、まじでこいつ無理。って思って私が早々に用意して、預けてお願いしますーって帰ろうとしたら「ママァァァァァ😭一緒にお家帰るぅぅぅぅー😭」って大号泣で着いてくるし🫠

普段は、ママを守る!ママ大好きー!とか言って、超絶ママっ子なんですけど、時々発揮されるわがままに本当にイラッとします😭😭😭
アイス食べたい、お菓子食べたい、テレビこれじゃない、も一緒です。ずーーーっと同じこと言ってくるので週末は気が狂いそうです😇

はじめてのママリ🔰

うちも軽度ASDあるのですが、全てに共感しました!特に食に対して。これだったら毎日食べてくれるとかじゃなくて、偏食で毎日食べたいもの食べられるものが変わるのが大変ですよね💦
娘のこだわりが第一優先の毎日に時々疲れを感じます😅