※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

【入籍日の決め方について悩んでいます】【入籍日についてです】入籍日…

【入籍日の決め方について悩んでいます】

【入籍日についてです】

入籍日がいまいちパッと決まりません。

今月で交際2年になり、元々2年になる8/5日付近の8/4日吉日が3つ重なる日にしようとしてましたが、
彼の方が今年1月に、結婚を前提にお付き合いしてるのもあり
役職の割に結構引かれて手取り少ない、シフトバラバラで休みが不定期等、の理由で土日休みの仕事がいい、と、地元に戻り、県外に引越し、転職をし、彼は全部1からの状態で今年が始まりました。

1月に転職した所は未経験の外仕事関係。
どちらかというと彼は見た目内職系で、黒髪黒メガネのthe 真面目系。

パワハラされ休職の末、早期退社。

6月半ばに、食品工場に勤めだして2ヶ月経ちました。
残業は60時間ありますが、苦ではないそうで残業ありきの給料のお仕事になります。

食品工場を勧めたのは私で、彼に合ってるんじゃないかと言った所、残業も苦ではなく、仕事内容は楽しいみたいなので辞めることは無いと思います。


私の中で
彼は今年はリスタートの年なのかなと思ってて、転職2回経験して、流石にもうないとは思いますが今年では無いのかな?と思ってます。

特にいつとかお互いこだわりはなく、
強いて言えば8月は記念日、12月は2人の誕生日にクリスマス、
くらいで、娘は正月生まれ、くらいです。

来年にするなら、1月にする?となりましたが1月でよさげなのは1/28日大安と一粒万倍日があり、
私の家の更新が1年ごとで3月末なんですが、
3月より早く出る分にはいいと思うんですが、
仮に1/28日が日曜でどの日に退去したらいいのかなとか、市役所にその日持って行けるかなとか、悩んでしまって😂

入籍日ってどう決めたらいいのかな、、😭






コメント

はじめてのママリ🔰

子ども関係の手続きが面倒になる(二度手間にもなる)ので必ず出産前の入籍が良いです◎
また、結婚すると名義変更など細かいけど色々あるので、妊娠中いつ体調が悪くなるかも、入院するかも分かりませんし、余裕を持った方が良いと思います。
いつでも良いと思っているなら、近いうちにお休みの合う日にしてはいかがでしょうか?
または語呂合わせなど。
土日祝含め24時間受付できますよ〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    子供は3歳で、未婚シングルです。

    だからこそ保育園の手続きだったり、大変だなとおもって🥲

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結婚のじきがきまってないので、まだ各々の親への挨拶もまだ、両家顔合わせもまだの状態で、入籍日が決まり挨拶など次第しようと思ってるんです😭

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中の方かと思いました💦すみません💦
    保育園は年度代わりに何か書類提出はあるのでしょうか?
    もしあるのでしたらその書類に合わせて3月末入籍が楽だと思いますが、
    市役所が3月はとても混むので他の申請が大変そうだな〜とも思いました💦
    あとは良い夫婦の日で11/22の日も人気ですよね!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結婚となると、地元を離れ県外になるので、手続きだったり大変だなと思って🥲
    仮に1月入籍だったら4月入園になると思うのですが、何ヶ所か見学いったり、申し込み、住所や名字かわったり色々手続き大変だなと思って、、😂
    車なくて、彼も平日は仕事なので子供と動かないといけないと思うので😭

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、パートナーの方は県外住みで保育園探しからされないといけないんですね💦
    娘は自宅保育なので保育園関係がわからず、すみません。。。
    未婚シングルで子ども3歳、県外住みのパートナーとの入籍時期は新しい保育園探しや手続きのことを考えると何月が良いか?と質問し直した方が良いと思います😭💦

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

入籍日っていわゆる結婚記念日としてお祝いし続けるパターンが多いと思うので、いつでもいいとしてもある程度憶えやすかったり思い入れのある日がいいと思います😊
7/7七夕などのゾロ目とか、11/22いい夫婦の日などの語呂合わせなども人気ですよね。
交際記念日や誕生日などのイベントよりは、あくまでも大安などのお日柄優先ですか?

特に日にちにこだわりがないのであれば土日はやめた方がいいと思います💦
区役所閉まってても毎日受け付けてはいますが、書類に不備があれば訂正が必要になってしまい、提出日(=結婚記念日)が変わってしまいます。

本当に結婚する気があるのであれば、特に来年に延期にしなくてもいいのかな?とも思いました。
転職2回しているのは事実ですが、彼がサボったりだらしないという理由ではなく仕方のない理由(手取りや休みなど、家庭を守るための理由)ですから、それはマイナスに考えなくてもいい気もしました💦
延期する理由がないのであれば、早いうちの良き日でもいいのかな〜と✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わぁ、たくさんコメントありがとうございます☺️

    たしかに不備などあれば、変わってしまいますね😭

    どの職種でもそうだと思いますが、食品工場っていうのもあり1人欠けると大変になるので、なかなか平日は休みづらいみたいで…
    入籍となると仕方ないですかね🥲

    まあたしかに来年に持ち越す必要も無いですが、仮に11/22日するとするならば、9月に各々に挨拶にいって10月両家顔合わせで、バタバタですね。

    詳しく彼とお話ししてみます🥰

    • 8月29日
deleted user

うちは苗字の語呂合わせで決めました🤣
(佐藤さん=3/10みたいな)
私の周りではその年の1番縁起のいい日とか、どちらかの誕生日、ゾロ目とかが多い印象です🤔
お二人が忘れない日にちが良いと思います‼️
他の手続きもあるなら出来るだけ同じ日に終わらせる方が楽かもしれませんね。
折角のお祝いの日なので1日ぐらいお仕事休んでも大丈夫だと思いますよ🙌