
猫を室内外で行き来させると病気をもらう可能性があるかどうかについて相談です。海外では行き来させていることがあるようですが、それは大丈夫でしょうか?
猫を飼っている方、室内と屋外を行き来させるのは病気とかをもらってきちゃうかもしれないのでやめた方が良いですかね?海外は行き来させていますよね!どうなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

退会ユーザー
病気もそうですが、庭でリードつけてとかじゃないなら連れ去られたり何されるか分からないので絶対無しですね。
うちの近所にも放し飼いしてる方いますが信じられないです💦

ママリ
攫われて虐待される可能性もありますし、交通事故も怖いです
トキソプラズマも外に出したら感染のリスクありますし、100%なしです

はじめてのママリ🔰
猫も大切な大切な家族の一員なので、連れ去りや病気や事故など何かあったとき後悔してからでは遅いので完全室内飼いです🫠
庭やベランダにはリードつけて出してます!!

ママリ
都会は室内飼いが多いですね!😊
うちの実家は都会なので室内飼いになってます。
義実家は山川しかない田舎なので外と中自由に行き来してます😊

にゃむ
以前飼ってた時は室内飼いでした🐱
でも庭にウッドデッキがあったので
そこにはよくお散歩とかでうろちょろしてました!
ビビりな性格だったので
ご近所さんが現れると
猛ダッシュで家に駆け込んでましたけど😂
変な病気もらうのも嫌やし
事故にあっても嫌なので
屋外で飼う考えは0でした!

ママリ
田舎だけど室内飼いです
外は絶対出しません
猫も自身も病気持ってきたり事故に遭ったり
もしかしたら誰かに危害加えるかもしれない
って考えたら恐ろしくて出せません

はじめてのママリ🔰
実家の猫は室内屋外行き来してました
1度脱走して外の味をしめたのか出さないとそこらじゅうで粗相し出すようになったので出してました
コメント