※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
子育て・グッズ

妊娠中+2〜3歳児自宅保育の方の過ごし方について相談です。アンパンマンを見せ、出かける催促あり。絵や粘土は飽きる。外出先での買い物が困難。最終的に実家に行く。

妊娠中+2〜3歳児自宅保育の方どうやって過ごしてますか?
うちはFire TVでアマプラのアニメチャンネルを契約しててアンパンマンを見放題にしてますが、YouTube自体は見せてません。
子供も最初は見てるんですが突然テレビの電源を切り、出かける催促をしてきます。
絵を描くとか粘土とかはすぐ飽きるのでダメです。
午前中はどこかに行き昼から家にいるって感じです。
まあ行くところないし店に行けば何か買ってしまい、金はかかるし困ってます。
最終的には10分の距離の実家に行きます。

コメント

ツー

あれ?自分の話だっけ??って思うくらい全く一緒でした😂😂
うちも下の子妊娠中は、アマプラでアンパンマン見放題にしてて、飽きたら徒歩5分の実家に遊びに行ってました😂

後は、実家の庭でシャボン玉したり、雑草摘んでみたりとかくらいでした🤣