※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

厳しめの療育から緩い療育に変えるべきか悩んでいます。

【厳しめの療育と緩い療育、どちらが良いかについて】

自閉症、知的障害児を育てているママさん
療育に通わせてると思いますが
厳しめの療育と緩い療育
どちらに通われてますか?
また、どちらの方が良いと思ったか教えて頂きたいです。

うちは厳しめの療育に週5で通っています。
楽しんでるかどうかは母子分離型なのでなんとも言えませんがもう丸2年通っているので
慣れている感じです。
が、伸びが緩やかになっており
療育では出来ることでも家ではやらない出来ない感じです。
本人が楽しめる緩い療育に変えてあげるべきか悩んでいます。

コメント

ひよこ

うちちょうど逆です!
今まで結構緩め?な療育に通っていたんですが(2年ちょっと)最近はもう調子に乗りすぎてふざけすぎて療育どころではなかったです💦
先生達を完全に自分の下に見てるような感じで💦注意されても直らないしあまのじゃくのような事を言うし💦


いろいろありそこは辞めることになって
9月から通うところは少し厳しめのところです。
どう転がるかわかりませんが、試してみるしかないな、、、と!

  • ママ

    ママ

    うちと逆パターンのお話が聞けて参考になります。

    やはり合う合わないもありますよね、、
    この先生なら親なら許してくれる、許してくれない等
    子供はよく見てますよね💦
    うちの場合療育先ではご飯中席を立ったり何かおもちゃなど食べ物以外口に入れる事は一度もないと聞いてるのですが
    家だと私が舐められてて(結構怒るのですが慣れてしまってて)
    食事中は当たり前のようにフラフラ席を立つわ、なんでも常に口に入れるわです💦

    • 8月28日
ゆう

まずは週2回と緩い療育に行かせてあげるのはどうでしょうか⭐️
うちは緩い療育(遊びメイン)とお勉強と集団行動を学ぶ療育の2カ所にいっています!

  • ママ

    ママ

    療育を併用で通わせてらっしゃるのですね!

    うちは週5で厳しめ療育ですが
    受給者証が23日あるので
    3日くらい余る為
    2週間に一度は土曜日に緩い療育へ今年から通わせています。
    そこはお迎えの車が来るのですが、いつもニコニコで自分から車へ乗り込みに行きます。笑
    そこも母子分離なので様子はわかりませんが写真などを見る限りめちゃくちゃダラけて楽しそうにやってます😅
    何を学びに行ってるんか?とは思うのですが、、。
    ただ、いつもの療育では必ずお弁当を完食してくる(させられる)のに対し、緩い療育の日は
    好きなおかずだけ食べて
    野菜などは綺麗に残して帰宅してきます😭
    ほんと本人が楽しいだけです。笑

    • 8月28日