
マイホーム購入を考えており、皆さんはどこのハウスメーカーを選びましたか?決め手も教えてください。
マイホーム購入を考えております🌷
ハウスメーカーを決めるところからなのですが、皆さんどこのHMにされましたか??🏠
そこにされた決め手も教えていただきたいです☺️✨
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ぽん
セキスイハイム
一条工務店
アイ工務店
パナソニックホームズ
アイレストホーム
上記のハウスメーカーのモデルハウス見学して、きちんと対応していただけたのが…
セキスイハイム
パナソニックホームズ
アイレストホーム
の3つでした😅
この中から、私の希望であるガレージを前向きに検討してくれたのが…
パナソニックホームズ
アイレストホーム
この2つでした💦
で、最終的に決めたのは、アイレストホームです!
理由は、壁に漆喰を使って、全館空調は使わない!ってとこですね!
全館空調は、虫が溜まりそうなのと、フィルター交換とか掃除がめんどくさいなと思ってて、全館空調は嫌だ!って思ってたので、パナソニックホームズさんにはすみません…という事で、アイレストホームさんに決めました🤣笑

mu
富士住建です🏠
決め手は標準仕様のグレードの高さです✨✨他のメーカーだとオプションになる電動シャッター、無垢床、洗面台とトイレが2台、タッチレスキー、1.5坪風呂、カーテン、照明、エアコン5台、太陽光、耐震バンパー、部屋干しユニットなど!💞
瓦屋根で外壁もグレードが高いです✨
-
はじめてのママリ🔰
富士住建調べましたが、関東のみなんですね😭
こんなに良いの?!と思って調べたら関西なのでダメでした🥹
標準仕様のグレードが高いと元が高いかもしれませんが、後付けしても結局高くなって変わらないし良いですね!!🤔✨- 8月28日
-
mu
関西なんですね残念です😵💫
展示会に行ってAmazonカード貰ったり楽しかったので色々見に行ってみてください☺️一条工務店も迷いましたが担当の方が最悪でやめました😮💨- 8月28日

退会ユーザー
これから決めるなら、展示場に行きつつ希望ハウスメーカーの建築現場を自力で探して見に行ったほうがいいですよ。
30軒弱の分譲地に住んでますがマナー最悪なHMめちゃくちゃあります。両隣が建築中の時はめちゃくちゃゴミが飛んできました。
-
はじめてのママリ🔰
建築現場まで見に行った方が良いんですね!!😳
希望のHMがまだまだ決まらず、どこが良いのやら?状態です、、、😂
ゴミ飛んできたんですか😵💫
マナーとかもしっかりしてる所じゃないとやっぱりダメですね💧
展示場などで分かれば良いんですが、、😭- 8月28日
-
退会ユーザー
うちは実家がパナなので、PanasonicHolmesにしました。
展示場じゃ分かりませんよ。下請けさんへの教育が行き届いてるかがとても重要です。整理整頓なんて言葉がない現場もめちゃくちゃ見ました。
Panasonicは今年は空調服を下請けさん全員に配ったりすごく配慮されてる感じがしました。材料が出しっぱなしは基本的にありえません。現場監督も良い人に当たって同じ分譲地内で他のところに来てる時に困ったところを声掛けるとすぐきてくれましたよ!Panasonicは定期的に現場監督のより上の人間が抜き打ちで現場に来て整理整頓されてないと直すように指導が入るようです。
現場が汚いなんて思ったことないくらい気持ちがいい建築工事をしてもらいました✨- 8月29日

はじめてのママリ
耐震性、高気密高断熱、大容量太陽光パネル+蓄電池、壁メンテ不要
で一条工務店にしました🙋♀️
営業さんがたまたま長がつきそうな偉い人だったんですが、自分の工務店なのに展示場にあるキッチンの良いところダメなところをズバズバ言い出したり、家を建てるならこんな展示場広すぎて参考になりませんから!こんなん広く見せようとしてるだけですから!🤣とか容赦なく自分の会社の悪いところも言ってくれる人で、ストイックで信用できるのも決め手でした😌

もこもこにゃんこ
セキスイハイムで建てました。
耐震性、メンテなどのコスト、アフターが決め手です😊
アフターはほんと良いです✨
気になった事があったら連絡するとすぐ見にきてくれました。
そしてその場でできる事ならパッとやってくれます😄
マスの蓋が割れた時も、取り寄せまでの間に〜って木で蓋をパッと作ってくれました。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭✨
全館空調良いなあと思ってましたが、やっぱりデメリットもありますよね、🤔
やっぱり展示場に行ったり、モデルハウス見に行ったりするとHMの雰囲気わかるものなんですね!!
よく観察しておきます🫡