※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AIR🔰
子育て・グッズ

2歳の女の子が38.7度の高熱で元気がない。熱中症かもしれず、冷やすのが難しい。エアコンをつけて様子を見て、必要なら解熱剤を使用する方がいいでしょうか。

【2歳の女の子の高熱について】


2歳の女の子です。本日保育園より夕方から38.7度の発熱がありますとの連絡がきました。その他の鼻水や咳などの風邪症状もなく、食欲もあります。(2週間前から滲出性中耳炎とアレルギー性鼻炎で薬を服用しており一昨日に受診して殆ど治っているけど、まだ右耳に滲出液が少し残ってるとの事で薬は飲んでますが症状はないです。)

ただ高熱のせいかいつもより少し元気がない感じがします。多分この暑さにやられて熱中症にでもなったのかなとは思います。なので冷やそうかなと思うのですが、アイスノウ・冷えピタを嫌がってできません; 寝てる時にしても起きて脇や頭のアイスノウをとって冷やす事が難しいです;

寝かしつけはいつもよりスムーズに寝てくれて今も寝ているのですが、冷やすのを嫌がるならとりあえずエアコンつけて掛け物調整してそのまま様子みて、もし夜中に起きて寝つき悪そうなら体温と機嫌をみて解熱剤使うでいいですよね…;? 


コメント

みーちゃん

滲出性中耳炎から急性中耳炎に移行することがあります。急性中耳炎になると発熱があります。
夜、何回か起きるかもしれません。そうしたら耳が痛いのかもしれないので、解熱鎮痛剤を使ってあげてください。
明日、耳鼻科で診てもらったほうが良いです。

  • AIR🔰

    AIR🔰

    回答ありがとうございます

    とくに今は耳を痛がるとかはなかったですけど、急性中耳炎も否定できませんもんね😰 もし夜中起きるようなら解熱剤使ってみようかなと思います; その時は病院にも受診します💦

    • 8月28日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    うちは滲出性中耳炎と急性中耳炎を繰り返していて、発熱=急性中耳炎!って感じでした💦
    痛がらなくても急性中耳炎だったことが多いので、明日受診してみたら良いと思います!

    • 8月28日
  • AIR🔰

    AIR🔰

    夜中に一度起きて解熱剤使ったらそのまま朝まで寝ましたが、まだ熱が37度後半なので本日病院に受診しようと思います!相談のっていただきありがとうございました🙇

    • 8月29日