※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量は増えないが、赤ちゃんの飲む量は増える理由や授乳回数が減る仕組みについて教えてください。

母乳についての疑問…どなたか教えてください☺️

100日過ぎたら母乳量は増えないのに
赤ちゃんが飲む量はどんどん増えますよね?
でも、(人によっては)授乳回数は減っていく…
どういう仕組みですか?😅
 

コメント

deleted user

力がつくから、一回に飲む量が増えます。
だから回数が減ります😃

はじめてのママリ🔰

吸う力が強くなるので、飲む時間は減っても実際飲んでる量は増えてますよ☺️
なので少ない回数と少ない時間で、飲んでいる量はどんどん増えています。

R4

100日過ぎたら母乳が増えない、、、
これが、そんな事ないです!


そうゆう人もいますが。2~3ヶ月で出なくなってしまうとか🥺💦
こればかりは体質なので仕方ないです。


100日過ぎても、母乳量は全然増えるし、
1回で飲む量が増えて、回数が減る感じですね🤗