※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

2歳差の子育てについてメリットデメリット知りたいです。周りの反応が気になる。

2歳差ってどんな感じですか??
いま1歳4ヶ月になる娘がいます👧🏻
2歳差で出産したいな〜と思っているのですが、周りからは、えぇ、2歳差?しんどいなぁ。大変やなぁ。というリアクションばかりです😂
実際2歳差でご出産された方、メリットデメリットあれば教えてほしいです☺️❤︎

コメント

はちみつ。

2歳差正直しんどかったです🫠
が、それも上が幼稚園入るまででそっからはめちゃくちゃ楽になりました!
一緒の遊びしたり 二人の世界でキャッキャ楽しそうに遊んでるのを見ると2歳差で良かったな〜と思ってます💗

デメリットは、どっちも一緒にギャン泣きした時 2人とも抱っこしたりで ご飯作れなかったりした事ですかね🤔

  • ma

    ma

    一緒の遊びが出来るのは、どちらかが我慢したりすることがないので良いですね☺️❤︎
    2人とも抱っこはやばいですね😇

    • 8月28日
けいチャン

二歳差ケンカばっかです!!笑
もうほんとに家が動物園状態です🐘爆笑

  • けいチャン

    けいチャン

    メリットは2人で遊んでくれてる時は一緒の遊びができます☺️
    あとは子育てが落ち着くのが同じ時期になることですかね〜!
    デメリットはとにかく毎秒ケンカ!笑 ですね🤣💦

    • 8月28日
  • ma

    ma

    動物園!それは怖いです😂😂
    毎秒ケンカもなかなかの地獄ですね🫠

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月差ですがめちゃくちゃ可愛いし赤ちゃんはお姉ちゃんの怪獣具合を察してお利口です😂

  • ma

    ma

    なるほど、下の子が上の様子を感じとって気遣ってくれるパターンもあるんですね😂💗

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番上と真ん中は4歳差ですが今のところは仲良かったり大喧嘩だったりしながら遊んでます😂

    この年の差でこんだけ一緒に遊んでこんだけ喧嘩してるから年子姉妹はもう髪の毛引っ張り合いの大喧嘩だろうなあとはおもってます。(笑)

    4歳差のお揃いもさせてきたけど年子のおそろいは破壊力はんぱないです🫣サイズ感近いからもうなんかとにかくかんわいいいい!!!!ってなります🤣🤣🤣

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

メリット

・歳が近い分あそんでくれる
2歳差の長男次男、
次男長女は遊ぶけど
4歳差の長男長女は
あまり一緒にあそばないです😌


デメリット

・上の子もまだまだ抱っこしてーってなるので2人だっこになることも…
・幼稚園など
年少年長と被るので
制服、体操服などお下がりができず2人分揃えないといけない

  • ma

    ma

    年齢が近い分同じ遊びが楽しめるのですね👏🏻
    たしかにお下がりが出来ないのは、金銭的にも嬉しくないですね🫠

    • 8月28日
deleted user

メリット
・上の子の育児の記憶が鮮明なのでちょっとやそっとでは慌てない
・まぁいっか!を身に付けているので許容範囲広め
・使いまわせる物も多い(例えばチャイルドシートやベビーカーなどの大型のものはすぐ下の子に使えました!)

デメリット
・上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りが被る(精神削られる)
・上の子が走り回ってるのをベビーカーや抱っこ紐で追いかけなきゃ行けない(体力削られる)
・上の子がお昼寝しなくなってくるので休む暇がない(下の子と一緒にちょっと寝よ〜と思っても無理)


ですかね😂
うちの場合はこれに加えて赤ちゃん返りが酷すぎて上の子可愛くない症候群でした😅

  • ma

    ma

    イヤイヤ期+赤ちゃん返りは恐怖ですね😇
    たしかに新生児期の記憶が鮮明な方が、沐浴とかもスムーズに出来そうですね🫶🏻

    • 8月28日
のん

長女はイヤイヤ期も激しくなく、次女のお世話をたくさん手伝ってくれ、聞き分けも良かったので次女が0歳のときは楽でしたが1歳になり色々動けるようになる、自我が芽生えてくるとともに大変さが増していきました😅

仲良く遊ぶ
おもちゃの取り合い
仲良く遊ぶ
ぶつかって泣く
仲良く遊ぶ
1人で遊びたいのに邪魔されて喧嘩する
って感じです(笑)


次女のイヤイヤ期が激しいのもあってもう早く次女も幼稚園行ってくれないかなという日々です😂

  • ma

    ma

    甥っ子が2歳差でまさに同じ状況です😂さっきまで仲良く笑って遊んでたやん!って何回もなってます😂
    娘も幼稚園入園予定です、入園まで長いですよね😂

    • 8月28日
Nao☆ミ

下の2人が2歳0ヶ月差です😄
メリット
遊びが一緒、イタズラも一緒、見るTVも似てたりでとても仲良しです😄
次男のことが娘は大好きなので何でも真似してチャレンジして成長が早いです😲

デメリット
産まれた時にまた2歳だと、着替え、歯磨き、トイトレなどすべて手伝わなきゃいけない💦
抱っこ抱っこが2人になる😂泣くのも2人同時だとゲッソリ😵
上のイヤイヤ終わったと思ったら、下の子のイヤイヤが始まる😵トイトレも次は下の子…
うちは保育園行ってるのでまだ大変じゃない方ではありますが、やはり産まれた時は赤ちゃん2人みたいで大変でした😵今は4歳2歳ですが、ほんと仲良しで微笑ましいです😊
上は4歳差ですがケンカすごくて、2歳差のが仲良しです😅小さい頃楽だったのは圧倒的に4歳差ですが😂

  • ma

    ma

    見るテレビが一緒だとテレビの取り合いにならないから良いですね😌❤︎
    下の子見ながら上の子のお世話って、本当に想像つかないです🫣まだまだ自分1人でなんでも出来るわけじゃないですもんね。結局何歳差でもどこかのタイミングでしんどい時期が来るんですね🥹

    • 8月28日
deleted user

4歳離れてしんどいから、何歳でも辛い😭
ほんまに楽しんでるママは苦じゃない!

  • ma

    ma

    よく4歳差っておすすめされてますが、やっぱり何歳差だろうが育児はしんどいですよね🥹

    • 8月28日