※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもに時間をかけるか、お金を稼ぐか。スポーツに費やす時間と費用に悩んでいます。将来の大学資金を考えると稼ぐ必要があるが、現状の生活費も心配。今のチームを辞めて働くか、悩んでいます。

子どもに時間をかけることをとる?
子どものためにお金を稼ぐことをとる?

現在小2息子がスポーツをしています。

1年生からはじめとても楽しんでいます。

ただ、何も考えず学区のチームに加入したのですが、
わりと強いチームだったらしく、水曜日1日のみ休みであとの平日は練習。
土日は試合、試合がなければ1日中練習といった感じです。

平日も月に数回母の当番があったり
土日はほぼ試合なのでついて歩いたり
今子どもに時間かけてると思います。
まだ息子は試合に、出られないことも多いですが、
もう1年近く続けているのでチームの子たちみんなかわいくて息子出ていなくても応援は楽しみながらできています。

しかし、スポーツってお金もかかるなと実感中。
道具や、遠征費等。

今私は扶養内パートで、時間に余裕もありなんとかできています。

しかし、お金の余裕はなくなるばかり。
貯金切り崩して生活とか、そんな感じではありませんが、
貯金が全然増えません。
児童手当は全て貯金してますが、それ以外での貯金が、微々たるものしか増えていきません。

このまはままいくといくかはわからないけど大学資金まずいな~と思っています。

私がもっと稼がないと、と。

しかし、今のチームのままだと私がフルタイムになってバリバリ働くのは難しいです。

息子には申し訳ないけど当番等ないチームに移籍してもらって働き方変えようかなと悩んでいます。
土日は同様試合等は変わらないと思うのですが、全然時間をかけないわけではないですが、今と比べると全然時間はかからなくなると思います。

息子のために今のまま時間をかけてあげるのか、
それとも将来を踏まえお金を稼いでいくのかどちらが良いと思いますか?


皆さんならどうしますか?

コメント

カイ

息子さんがどうしたいか?かなと思いました🤔
私なら息子さんがどーしても今のところにいたいといわないのであれば移籍を考えて仕事増やすかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰

私なら今のままの生活を選びます(^^)