※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろふわ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子のために、ベビーカーを買い替えたい相談です。候補はサイベックスメリオ、nunaのイクサ、オルフェオ。使えるスゴカルがあるため、首が座り始めたらオルフェオに買い替えたいと考えています。都内住みで車無し、第二子予定なし。メリオを押して感動し、スーパーの買い物も便利そうだと思っています。B型ベビーカーはいずれ欲しいと考えています。

【サイベックスメリオかオルフェオかお下がりを使うか…】
相談です!
現在生後2ヶ月になる息子がいます。
お下がりでコンビのスゴカルをもらっているのですが
下記のため新しいのを欲しいなと思っています。

・ハンドルがグラグラして、斜めの道などなどでベビーカーが持っていかれる。
・ハンドルが低く、夫が押しにくい。
・荷物が入らない
・新生児用?のヘッドサポートが無く(失くしたようです)揺れがダイレクトに伝わってるようで不安。

候補は
・サイベックスメリオカーボン
・似たようなnunaのイクサ 
・オルフェオ

一応使えるっちゃ使えるスゴカルがあるので、もう少し使って、
首が座り始めたらオルフェオに買い替えたほうが、
B型としても使えるのでコスパが1番いいし、もったいなくないよな〜と思っています。
スゴカルは大きいのでいずれにせよB型は欲しくなると思います。

ただ先日友人のメリオを押させてもらったところ、格段に押しやすく
荷物入れも大量なことに感動しました🥹
スーパーの買い物が便利そうだな〜というのと、
結構大きな子もメリオに乗っているのを見かけるので、B型無しでいけるのかな?とも思いました💦

生活スタイルは、都内住み、車無しで電車利用、子供は1人で第二子の予定無しです。

ご意見頂ければありがたいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

小さい月齢時に乗せたことがないのでわかりませんが、私は9ヶ月の娘がアップリカのベビーカーを乗せてた時に前のめりになるのと、重たさなどいろいろ不満が出てきてしまい、最近メリオを買い替えました😂

メリオは片手で開閉ができないと言われてますが、私はなぜか出来てしまっているので問題なく使えてます😂
軽いですし、大きくなっても使えるのかな?とか2人目できても1ヶ月から使えるならずっと使えるかなと思い購入を決めました🥰

  • しろふわ

    しろふわ

    9ヶ月でも買い替える価値有りなんですね✨
    参考にさせて頂きます!

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

メリオ使っています。
1歳1ヶ月で10.5kgほどありますが、問題なく乗れているので、一応このままB型なしで使う予定です。
耐荷重オーバーして買い替えるか、ベビーカーいらなくなるか、どちらが先かって感じです笑

いつまでベビーカー使ってお出かけすることになるか子どもによると思いますが、メリオとイクサは15kg、オルフェオとその他B型は22kgまでなので注意してください。
私は娘が成長曲線常にギリギリの大きさで育つと思っていなかったので、これを知っておけば22kgまでの物を買いました💦

  • しろふわ

    しろふわ

    メリオはやっぱりずっと使えるんですね〜
    15kgだったら2歳くらいまでいけそうですよね🤔
    ご意見ありがとうございました。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

コンビのAttoをレンタルで使っててオルフェオ購入しました!

メリオと、オルフェオは長期的に使えて乗り換えなくてもいけそうです!オルフェオの方が小さく畳めるので私はそっち優先にしましたが、荷物入れはメリオの方が大きいです!
折り畳みサイズにこだわりなくて、荷物入れ大きい方が良かったらメリオかもですね!

  • しろふわ

    しろふわ

    レンタルしてから…は有りですね!
    オルフェオは生後何ヶ月から利用されてますか?
    リクライニングも使ってますか、、、?

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビレンタっていうレンタル屋さんがレンタル料金も優しくて、実家帰省でよく使います😀

    5ヶ月くらいから使ってます!
    お座り出来るようになったのは最近なので、リクライニングマックスであげてます!
    その時によってリクライニングつかってます!
    フラットになるので、寝た時とかはフラットにしちゃってます!

    • 8月29日
  • しろふわ

    しろふわ

    ベビレンタみてみます🤍
    ありがとうございました!!

    • 8月29日