※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h  .
子育て・グッズ

生後一ヶ月の娘の耳がただれ、汁のようなものが出ていて、イカ臭いニオイも気になる。耳鼻科では向き癖や寝具が原因と言われるが、改善せず皮膚科への診察を予定。同じ症状の方いるか?

【生後一ヶ月 耳汁のようなタダレついて】

生後一ヶ月の娘の耳の中と耳周りが、ただれて 汁のようなものが滲出して濡れたあとにカサカサになります。服の襟元にも黄色く付くこともあります。最近ではイカ臭いニオイもしてきて不安です。

新生児期から洗い流さない沐浴剤を使ってましたが
真水に泡の洗浄剤にしたところ
今日はいつもよりはマシになってます。

耳鼻科で診てもらうと、中耳炎ではなく 向き癖による蒸れと、あとは柔らかい布団で寝ているためでしょうと言われ、硬いマットの上にタオルを敷き寝かせているのですが一向に治らないです😭

今日、皮膚科へ行く予定なのですが
同じ症状だった方はいらっしゃいますか?😭

コメント

ぽろママ

私が子供の頃そんな感じで、アトピーでした😭もしアトピーでもステロイドちょこっと塗ったら、きっとすぐよくなりますよ!子供の頃にたくさん民間療法とか自然療法を親が試してくれましたが、ステロイドに勝るものはありませんでした。というかステロイドしか治りません😂強い薬だと抵抗あるかもですが、もし処方されたらぜひ使ってあげてください。

赤ちゃんの場合は皮膚でもなんでもとりあえず小児科に行けば診てもらえるので、皮膚科での対応が納得できなければ小児科も行ってみてくださいね。

  • h  .

    h .

    今日、皮膚科で診てもらってステロイドを処方されました…!
    私も実母もステロイドには少し抵抗あったのですが、ぽろママさんのおかげで、躊躇なく使えそうです🥲ありがとうございます!

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

耳垢だと思います💦
耳鼻科でも全然耳垢取ってくれない先生と、耳かき大好きな先生に分かれるので他の耳鼻科に行ってみてもいいと思います💦

  • h  .

    h .

    今日、皮膚科にいってみたところ、汗疹によるタダれでした( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)💦
    耳鼻科で耳垢とってもらえるのですね…!
    コメントありがとうございました🙏

    • 8月28日