
夜間に家族が揃う時間帯に授乳が難しく、母乳とミルクの組み合わせで対応している。授乳のタイミングが合わず胸が張ることもあり、同じ経験の方から対策を教えてほしい。
夜7時頃〜深夜1時頃の間
家族が揃うので授乳ができません、、
というか
授乳していると思われるのも嫌で、、
自分自身が胸のサイズが小さい事もあり
父に、そんなので母乳出るの?😁
なんてデリカシーのない言葉を言われたり、、
なので、母乳は出ないのでミルクをあげる
と言いました、、。
実際は、母乳+ミルクです
母乳をあげれない時間
胸が張って痛いです、、、
特に土日なんかはみんなが家にいると
それこそ朝から晩まで
あげれるタイミングがなかったです、、
同じようにこの時間帯は授乳できない
みたいな方いらっしゃったら
対策を教えて頂きたいです、、
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

もなか
お父さんデリカシー無さすぎですね😥
授乳に関して色々思われたくないの分かります😥
私も母乳とミルクの混合育児中ですが、私は逆にミルク足してると思われたくなくて。
でも母乳だけだと3時間持たないし、あれ?もぅお腹すいたかな?とか言われるのも嫌で、暑くて汗かいただろうから早めにあげると言ったり、一番嫌な義実家では「家じゃないと飲みが悪い」とか言って絶対3時間以内で帰ってきたりしています💦
授乳できない時間があるの辛いですね💦
「最近周りに人がいると飲むの遅いんだよね」とか言って別室でミルクあげるふりして授乳するとかはどうですか?
はじめてのママリ🔰
私もちょうど3時間持たないな〜とか思ってて、、。
でもそれで何か言われるのも嫌で、もなかさんと同じ状況でした😭
確かに、別室でってのは有りかもしれないです、、。
それこそ家族がいると生活音などで寝なかったりがあるので、別室へ行く口実は作れそうです。
ありがとうございます😭