
コメント

はじめてのママリ🔰
結婚&第一子は20前半〜半ばでも、第二子以降は35歳前後は周りに何人かいますよ!
第一子が早かったからと言って、第二子が早いとも限らないので経産婦の35歳は意外といる気がします。ただ、障害などのリスクはやはり見ていると高そうです。

はじめてのママリ
22で結婚して、25歳で2人目ですが、周りがまだ結婚出産してないので、遊んでるのが羨ましくなってます🙋♀️笑
-
はじめてのママリ🔰
それは確かにありそうですね。
私も沢山遊んでから結婚したけど独身時代のあの時間って幸せだったのねと感じることあります笑- 8月28日

はじめてのママリ
周りがほとんどみんなそのくらいで、経産婦35歳はたくさんいますよ!20代前半までに産んでる人は全員高卒の子です!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね^ - ^
- 8月28日

はじめてのママリ🔰
自分自身が33と35で産んでます。
私の周り(特に大学の同級生や会社の同期)はほぼこんな感じです。
学歴それなりにあって自身がバリバリ働いている子が多いので、普通です!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(╹◡╹)♡
- 8月28日

はじめてのママリ🔰
私も30過ぎてますが、周りの友人は20代後半での結婚が1番多くて、30歳過ぎてから1人目も多いです💡
子どもが年少クラスで、半分以上が35歳以上のお母さんですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに私の周りにも30過ぎてから出産の子もちらほらいました!
- 8月28日

みつかい
30歳で結婚、32歳で第1子出産、36歳で第2子出産です!
もう10年若かったらなーって思う事もあります😂
私も同じで羨ましいと思ってしまう事もありますけど、自分は自分だし、そのタイミングだったから結婚や出産が出来たんだろうなって思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!このタイミングだったんだろうなと思います
- 8月28日
はじめてのママリ🔰
リスクはやはり上がりますよね😢
はじめてのママリ🔰
リスクはママ側の年齢ばかりではないので、深く考えなくても良いと思います。
奥さん20代半ば、旦那さん30代後半〜40代とかの夫婦も最近多いですが、障害のある子ちらほら見かけます。