※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDで悩んでいますが、友達や旦那に支えられ幸せ。不安定な日々で旦那に迷惑をかけたくないと悩んでいます。

私は軽度のADHDです。大人になってから気付きました。
旦那も知ったうえで付き合ってくれていたし、結婚してくれました。優しい旦那なのに妊娠してから不安定で癇癪を起こし当たり散らしてしまいます。辛いです。なんで私は普通じゃないんでしょう。
数学は得意なのに、身支度をするときにだけ時間の逆算が全く出来ません。計算としては出来るのに、支度をしながらは出来ません。
友達も多いほうだし、今は専業ですが仕事もしていました。でも本当の私はダメダメなんです。
ADHDと分かった時辛かった反面、安心しました。
私が今まで生きてきて感じていた困り感はこれだったんだと。
注意欠陥はだいぶコントロール出来るようになりました。
多動は他者に怪しまれない程度ですがあります。
でも頭の中が忙しすぎて被害妄想も激しいし、昔のことを突然思出し、今起こったことかのように怒ったり落ち込んだりしてしまう日々。

こんな私でも仲良くしてくれる友達が沢山いること、大切に思ってくれてる旦那がいること、幸せなのになぜかいつも憂鬱です。
旦那に優しくしたいです。迷惑ばかりかけたくないです。旦那の心が壊れてしまいそうで申し訳ないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

当たり散らす前に紙に書いてみてはどうですか⁉️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    紙に書いてみるのいいかもですね!
    やってみます。
    コメントくださりありがとうございました😊✨

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中は私もイライラして当たり散らしてました😂

    イライラ治ったときに、謝って本当は感謝してるって伝えてました☺️

    • 8月28日
ままり

この投稿は凄くわかりやすいので旦那さんと共有すると素直に伝わると思います!

話し合わなくてもわかる夫婦は理想ですがなかなかできないし言葉につまりますよね😭

わたしもADHDとASDです😭
気持ちを伝えようとすると泣くことじゃないのに涙が止まらなくなります😭

話し合いにならないので冷静な時に書いた文を見せて、読んだ上で話し合いをスタートするようにしたら話し合いも上手いこと行きました!

私の普通はみんなとは違うって人はたくさんいるので安心してくださいっ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日さっそくこの投稿を見せて気持ちを伝えてみました。とても冷静に話し合うことが出来ました。

    気持ちを伝えようとすると涙が出てしまうの凄く分かります。

    そうですね、普通って千差万別ですよね!
    同じ境遇の方からのコメント、とても励みになります、嬉しいです✨
    コメントくださりありがとうございました😊🧡

    • 8月28日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

わかります。
わかりすぎます。
細かい所の違い以外はほぼ私も同じ感じで生きてきてます。

ADHDというのは、病院に行ってわかりましたか?
私は次男の産後、とめどないイライラで精神科に受診した際に医者に指摘されました。(確実な検査は受けていません)

ただそこから有耶無耶にしてきて今現在発達が弊害となり仕事も私生活も上手くいかず落ち込みも激しいので、
大きな病院の精神科を紹介してもらい、来月に長時間の発達検査を予約しています。

もしそれで正式にADHDだと診断があれば薬物治療と障害者手帳も考えていますよ。

調べれば沢山、今より生きやすい方法はあるかと思います😌
優しい旦那様なんですね😊✨
きっとママリさんが辛そうにしてる方が辛いかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大学では子どもの発達心理の勉強をしていました。その頃からなんとなくもしかして自分って、、、?って思うようになっていました。仕事でも発達障害のお子様と関わる中で幼少期の自分と重なり、確信に変わっていき、自身がなくなり仕事も出来なくなってしまい、、、病院に行くようになって診断されました。

    薬物療法と障害者手帳考えていらっしゃるんですね。とても勇気のある素晴らしい行動です。

    旦那の為にもきちんと自立した夫婦関係を気付けるよう私も生きやすい方法を模索したいです✨

    詳しく教えていただき、ありがとうございました😊🧡

    • 8月28日
deleted user

軽度の知的障害です、旦那はわかったうえで結婚してくれました
私は計算まったくダメ漢字はある程度かけるけどスマホ検索しなきゃいけないです。結婚前は介護士でした結婚して、県外に引っ越した為専業主婦です心配性ですがまぁ育児と家なんとかやってます😅

私は連絡とってるこどものころからの友達二人ほどで友達多いの羨ましです、きっとママリさんが素敵人だからこそたくさん友達がいるんですね😊不安で旦那さんにあたってしまうのはマタニティーブルーもあるかなと思います🤔二人目できた友達も妊娠中なにかとこどものイヤイヤ期と重なり荒れてこどもに怒鳴ったりしてあたってしまったといっていって悩んでました
普通じゃないとかではなく妊娠していろいろ不安とかホルモンの関係もあるんじゃないかておもいます
私も妊娠中の里帰りしたときですがピリピリしてました😅毎日祖母と言い争ってましたし毎日泣いてました

旦那さんもなんとなくわかってるかもしれませんがマタニティブルーで情緒不安定であたってしまうと 
話してもいいかもしれません

元気な赤ちゃん産まれますように

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ様な境遇の方からのコメント嬉しいです。

    マタニティーブルーもあるのかもしれません。妊娠して極端に感情のコントロールが難しくなってしまいました、、、。出産予定日も近くなっているのでお産への不安も日々大きくなっています。

    マタニティーブルーのことも旦那に話してみようと思います。

    コメントくださり嬉しいです、ありがとうございました😊🧡

    • 8月28日
はじめてのママリ

アトモキセチン飲んでみましたか?
私は効果が絶大で、癇癪もとまったし、毎日とても安定して過ごせます。落ち着けば時間の逆算もできるようになりましたよ👍
規定量までいくまでに副作用などもあるし、初めは効果も緩やかなので挫折しやすいですが、寝る前に飲むなど工夫しながら増やしていってちょうどいいところまでいけば劇的に生活が変わりますよ💊
私はマックス量(120みり)飲んでますが、人生が激変したなぁと思います。