※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の体重減少について相談です。食欲は変わらず、体重が減少しています。病気の可能性はありますか?病院で相談した方が良いでしょうか。身長は順調に伸びています。

【1歳1ヶ月の体重減少について】


体重の増えについて質問です!!

現在1歳1ヶ月で卒乳済みなのですが、
体重が10ヶ月検診8.8キロ→1歳9キロと増えてたのに
ここ最近はご飯食べてお腹いっぱいの後でも8.7キロとかになってしまいました、、、。

ここ1.2ヶ月食事量は変わらず、1食200-250gくらい食べてて、
調子がいい時は300近く食べます。
ご飯が好きな子ではなくて自分からご飯を食べたがらないので上記の量をこちらが頑張って食べさせてる感じです。

体重がふえなくても量食べてれば問題ないってよくみますけど、体重が横ばいの場合ですよね?
こんだけ減ってしまっているのは問題なのでしょうか?
でも、いまでも無理矢理この量を食べさせてて、
これ以上食べさせようがないし、、と困ってます。

なにか病気とかの可能性ってありますか?
病院とかで相談した方がいいんでしょうか。

身長はゆっくり伸びてってるとは思います。

コメント

焼き鳥

1歳すぎると歩き始まったりで多少減ることもあると聞きました!
私の子供たちも、ご飯を食べた量や運動量によって未だに前後します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    300gも減るものなのでしょうか、、🥲9ヶ月くらいの時の体重に戻ってしまいまして🥲

    • 8月28日
ミニー

今の時期って増えない事多いかもです!
上の子は8ヶ月頃から1歳3ヶ月頃までほとんど増えてないですが
特に問題ないですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    300gって結構減ってると思うんですけど、そんなに気にしなくていいのでしょうか🥲

    • 8月28日
(๑•ω•๑)✧

小児科の先生曰く、この時期は減ったりもするようですよ🙊💦

娘も減ってて心配してます😢
同じく、食べたい食べたい全然言わない子で少量でも満足しちゃうため、私もギリギリまで頑張って食べさせてます😂
容量的にもう増やすのは無理そうなので、私は内容を変えてみようと思ってます😢
おかずを減らしてご飯を増やしたり、おかずに使う野菜を炭水化物多め野菜を多めにしてみたり…

おやつを増やす作戦は食事量が減ったので失敗に終わりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて嬉しいです😭
    ほんとご飯食べさせるのしんどいですよね🥲うちもグズグズしだしても頑張って無理矢理食べさせてます😓
    なのでこれ以上は増やせなくて、、😭
    参考までに食べている量とか現在の体重とかどのくらい体重減ったか伺ってもいいですか?😭

    • 8月28日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    軟飯105gで、トータル230〜250g、保育園の直近の身体測定で9.4kgでしたが、さらにまた減ってそう…😢78cmあるので本当まうちょい健康的に体重欲しいんですけど😭
    ちなみに1歳1ヶ月は病院の測定で9.6kgでした🙊💦

    お子さん、運動活発ですか👀❓
    娘はほぼハイハイもしなくなって歩き回ってます👶保育園的にはそのせいで増えない(減ってるのが心配なんですけどね😢)と言われましたが、私は月齢目安量で与えられてる保育園の給食が少ないせいじゃないか疑ってます😂

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    ご飯の量はほぼ同じくらいなきがします!!
    10ヶ月から歩けるようになり今は移動はもう歩きばかりです。おんなじ感じですね😓

    • 8月28日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    娘も10ヶ月から歩き始めでした😂
    そういう時期と思って耐えるしかないんですかね…😢
    昨日新たに保育園から、夏は減る子も多いけど秋になったらまた増えだすと聞きました🤔ホンマかいな😂
    食欲の秋❓を信じて待ってみようと思います😮‍💨

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏はあせもかくしカロリー消費が多いんですかね?😓
    私も耐えながらその時を待ちます😭

    • 8月29日