
旦那に渡したお金の使い方についての相談です。旦那からもらった1万円を返す際、自分の分と旦那の分が混同しているか不安です。どう伝えればいいでしょうか?
【旦那に渡したお金の使い方についての相談】
どう思うか聞かせてください!!!
貯蓄できない旦那のため、最近私が必ず1万円受け取るようにしました。
今月遠方の旦那実家に帰るため1万円足りないからと、前借りという形で旦那貯蓄を渡しました。
祖母たちが帰り際に封筒をくれて、「どうぞ」と渡してきました。中身は1万円でした。
帰ってから旦那に1万円また返してねと言うと、祖母から貰ったやつで返すって言われました。
問題はここなんですが、この1万って2人にって意味だと思っていたので、二人の一万で貯蓄に戻すのっておかしくないですか?五千円は私の分なのでは無いのか?と思ったのですが私がおこがましいのでしょうか?
あれは俺にくれたって言われて、まあ確かに旦那に渡してたからそうかもしれないけど、目の前で旦那にだけとか有り得ますかね?そういうもんですか?
もし、仮に半分私の分になるとしたらなんて旦那に言えばいいでしょうか?
- うらり(生後3ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
法律的にどうなるかはわからないですが、
義祖母が旦那にどうぞと封筒を渡したなら、それは旦那のものであって、
自分のものだとは思わないです。
逆の立場で考えても、
自分の祖母が私にお金をくれて、
それ半分俺のだ!って旦那に言われたら、はぁ?ってなります。

🌸
家庭によりますね〜😭
うちは完全に財布一緒なので、数年振りに遠方の義実家に帰った時は色んな方から頂いて20万近くなりましたが、全て家計にまわしてくれました笑
旦那さんだけにあげるなら分からない所で渡して欲しいですよね笑
-
うらり
そうなんですよね〜
こっそり渡してくれたら旦那のだと思うし分かったってなりますが
目の前だったので🤣
小さい子連れて遠方から家族で行ってて旦那だけにとかあるんですかね、、笑- 8月27日

ママリ
子供にではないんですか?
私も夫の祖母からよくお金頂くんですが、私に渡しても娘にって意味だろうなと思って娘に使ったり貯金してました🙌
その1万円はお子さんか家族の貯金にして、ご主人の貯金には別で1万円戻してもらったらどうでしょう??
-
うらり
私も半分貰ったらオムツ代や離乳食とかに当てようかなと思ってたので旦那だけだったらまあ仕方ないですよね👋🏻
そうですよね、変な感じになるなら家族貯金として置いておこうかな〜。- 8月27日
-
ママリ
子供が生まれる前からちょこちょこ頂いてますが、全て夫のものになることはなかったです!
夫に渡しても全部か、多めに私に渡してくれてましたよ🙌
多分、頂いた1万円は家族で使ってという意味だったと思いますよ!
ご主人にだけ渡したわけではないと思います☺️✨
子供に渡してくれたら1番分かりやすくていいですよね😂- 8月27日
-
うらり
もし旦那だけだとしたら、旦那の考えも、義実家のお金の渡し方もちょっと、、、って感じですよね🥲笑
3人にどうぞ〜とか言ってくれたらわかりやすかったですよね😂- 8月28日

はじめてのママリ🔰
何用にと言われてなかったら、うちの家庭なら、このお金でごはん行ったり、遊びに行ったりしますかね🤔つまり家計に入ります!
ちなみに家計は共同財布です!
義実家からお金をもらうことはほぼありませんが、私の母とかは私に内緒で夫にお祝い(昇任)とか渡したりしてます😂結局、私に見つかってますが、それは夫のお小遣いとしてます。
旦那さん宛なら、こそっと渡してくれたらいいのに。とは思いますね😂
-
うらり
私もそうつかうのが賢いかなあと思います☹️
私の実家もよくご飯とか連れてってくれるときは私の実家が全部出してくれることが多々あります😂
旦那にこっそりだったら全然わたしにもかな?とかはならないんですが、目の前だったので、、- 8月28日
うらり
やっぱり私がおこがましかったんですかね、、🤣
目の前で旦那に渡された時に、私は子供抱っこしてて受け取れなかったんですが、私の方にも目を配ってくれていたので、てっきり半分どうぞの意味と思ってました(^_^;)