※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那の行動についてのイライラとコミュニケーションの問題】旦那にム…

【旦那の行動についてのイライラとコミュニケーションの問題】

旦那にムカつきすぎて吐きそうです。
愚痴になりますが、言うところもないので吐き出させてください…


旦那は平日は朝7時に家を出て23時前後帰宅となかなかの激務です。
土日は休みですが、昼過ぎまで寝て、お昼ご飯を食べたらまた寝ます。
なのでいないも同然です。


ですが、子どもいるし、朝が4時起きととても早い子なので、さすがに朝起きてとお願いして、朝は9時には起きて、子どものお昼寝の時間だけお昼寝と約束しました。



だんだんと子どもとお昼寝しない年齢になり、お昼寝の時間もなくなってきました。
旦那はそれが嫌なようで、何がなんでも寝さそうとします。これも嫌です。
そして結局子どもが寝なくても旦那だけ寝ています。お昼寝も起こしても起こしても起きず、夕方4時過ぎに起きてきます。



この時点でかなりイライラが溜まっていますが、
普段の生活でもかなりイライラします。



多くの男性はそうだと言われたらそれまでですが、本当に気が利きません。

例えば、外食に行って、会計は私、旦那は会計が終わるまでただ待っています。

私が会計を終わらせてから席に戻って子どもに、口と手を拭かせ、靴を履かせ、トイレに行かす。ここまで私が言うまでやりません。
何度も何度も言いましたがその都度言わないとできません。


買い物帰り、買ったものを先に家に持って行き、子どもをお昼寝させる部屋の冷房をつけ、車で寝てしまった子どもを家に抱っこで連れて行くのもいつも私。

旦那は運転席でエンジンだけつけてスマホいじっているだけ。
何度も言っていますが、その都度言わないとやってくれません。

何もせずにスマホいじっていたので、私は無意識にイラついた顔で見たんだと思います。

何?なんか文句あるん?と言われ、
何もしてないから腹立つんだよ。と言ったところ、
やって欲しいなら言えばいい。頭おかしい。

と言われました。



毎回毎回お願いしないとやらない方がおかしくないですか?
私1人の子どもでもないし、私一人の買い物でもないのに。
なぜ自分からできないのでしょう。
イライラしてる私がおかしいのでしょうか。
何を言っても喧嘩になります。
私の言い方が悪いと。


これで2人目ほしいとか、笑えてきます。






コメント

ママリ

毎日お疲れ様です。
他人の旦那さんではありますがイライラしてしまいますね…

ただこの方?にはもううざいくらい毎回お願いするしかないのかなと思いました。
何も言わなくてもやってくれると期待はしない方がご自身の為な気がします…🥲大変でしょうが…