
上の子がコロナになりました。寝室分けは必要ですか?母乳は普通にあげて大丈夫です。アセトアミノフェンを飲んでいれば大丈夫でしょうか。かかりつけ医に行かなくても大丈夫でしょうか。コロナについてアドバイスをお願いします。
上の子がコロナになりました。
下の子が生後2ヶ月なのですが、寝室分けましたか?エアコンが効く部屋がリビングと寝室しかないので片方はリビングで寝ることになってしまいます、、
また、母乳なのですが普通に母乳あげて大丈夫でしょうか。
もちろんマスクして基本は過ごすようにします。
上の子はアセトアミノフェンをもらいましたが、それを飲んでれば大丈夫でしょうか。発熱外来に行っただけなのでかかりつけではないです。明日かかりつけ行かなくても大丈夫でしょうか。
私自身コロナになったことがなくよくわからないのでアドバイスいただきたいです🙇♀️
- ままり(生後4ヶ月, 1歳8ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳は問題ありません。
うちは寝室分けてません。
アセトアミノフェンはただの解熱鎮痛剤です。
飲んでいれば大丈夫のなにが大丈夫なのかわかりませんが使い方次第で熱痙攣は防げる確率増えますし、ご飯が食べれないとかあるならば解熱鎮痛剤を使用して熱が下がって少し楽な時間帯でご飯も取れますし使い方次第です。
はじめてのママリ🔰
発熱以外で特に気になること(咳がひどくて寝れないとか)そういうことがなければかかりつけへも受診しなくて良いと思います。
行っても子供のコロナの特効薬はありませんので解熱剤処方されて終わりです。
ままり
回答ありがとうございます。
詳細に教えていただきありがとうございます😣追加で薬をもらいに行った方がいいのかなと思いましたがコロナの薬ないので行くだけ解熱剤もらうだけですよね😂
家で安静にさせて悪化したりしなければ様子見てみます!
ありがとうございます🙇♀️