※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がご飯をひっくり返して食べ物を床にまいてしまう問題について、止める方法はありますか?

1歳9ヶ月の娘が、最近ご飯の時に、少し食べ物が残ってるお皿をひっくり返して、床に食べ物をぶちまけるようになってしまいました…。
注意しても繰り返します。
今の時期仕方ないのかもしれないのですが、なんとかやめてもらう方法はないでしょうか。
優しい方のみ回答お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

吸盤付きのお皿に変えてみてはどうでしょうか?
注意してもやめないなら、何も言わずに片付けてみるとか?
注意して構ってくれると思ってるのかもしれませんし🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、吸盤つきのもの検討してみます!
    何も言わずに片付けることはやったことないので、やってみます✨
    ありがとうございます🙏

    • 8月27日
 なな

吸盤付きか届かないところに置くしかないなぁって感じだと思います。

数口分のみ小皿に分けてそれをスプーンで食べてもらう。ひっくり返しても被害が最小で済むように、、、

根本的な解決策ではないですが、
それがブームのうちは仕方ないかなぁと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検索したら良さそうな吸盤見つけたので試してみようと思います✨
    ほんとブームのうちは仕方なかったりしますよね😢
    ありがとうございます🙏✨

    • 8月27日