
赤ちゃんの寝室で暑さ対策に悩んでいます。エアコンがなく、赤ちゃんが暑がって起きてしまう状況。旦那は扇風機を独占し、対応が難しい状況です。他に有効な対策があれば教えてください。
赤ちゃんの寝室について
リビングにしかエアコンがなく日中はエアコン
の環境下で適温に気をつけて過ごしてますが
寝室はエアコンが無いため
赤ちゃんだけ冷やし枕とかで対応してました。
ただ旦那が暑がりで
扇風機を独り占めしてしまい
冷やし枕があるとはいえ起きる頃
には30℃の室温になってました。
さすがにヤバいですかね?
赤ちゃん起きたら汗かいてます
(朝、濡れてたら着替えます)
赤ちゃん夜きちんと寝てはくれますが
途中で起きてからはグズったりします。
(暑そうな時はうちわであおいでます)
旦那は指摘したら不機嫌になるだけで
改善しようとはしてくれません。
冷やし枕はありますが
赤ちゃん動くのであまり効果
得られてないかもしれません。
私は割と寒がりなので耐えられるのですが
やはり暑く寝苦しいなと思うくらいです。
あと扇風機をかけることで
室温が何故かどんどん上がり
私は扇風機と旦那のイビキが
うるさくてあまり眠れてません。
他に赤ちゃんの暑さ対策で
やってることあれば教えてください。
- りん(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
30℃の室温は良くないです😱
脱水とか心配です!
リビングで寝るのはどうでしょうか??
扇風機だけでも暑いのに、それすらないのは可哀想です😣

ママリ
年々気温が上がってくるし、今年の冬はかなり寒いと言われているので、大人は我慢できるのでいいですが…熱中症になって後悔したくないのでちゃんとエアコン買った方がいいと思います😃
高くて…というのであればスポットクーラーで簡易的なもので凌ぐのも有りかと😀
-
りん
高くて、とかでは無いんですが賃貸なのでエアコン付けれないんです。
スポットクーラーって使われてますか?クーラーと同じ感じで冷えるんですか?
赤ちゃんの近くとかに置いちゃっても大丈夫なものですか?
直接風当てるのはダメですよね?- 8月27日
-
ママリ
旦那が結婚前スポットクーラー家に置いていて賃貸だったのでエアコンつけれなかったようで💦
今の性能がどうかは分からないのですが、外にホース?をだすので窓は少し開けないといけないので虫など入ってくるし、結構音が凄かったです💦
風が出るのを気にするようであれば扇風機はダイソンがおすすめです😌冬も使えますし🙂
音も虫も気にならないのであればスポットクーラー冷えますよ😆- 8月27日
-
りん
ありがとうございます。
外開ける+音大きいのは寝る時の使い勝手悪そうですね- 8月27日

わんわん
エアコンなしはこの気候でかなりきつい気がします💦
赤ちゃんとお母さんだけでもリビングで寝れないですかね⁈
-
りん
赤ちゃんの寝るスペースはあるんですが親が寝るスペースがありません。寝れたとしても冷やすなら旦那がリビングで寝るって言われそうで私は寝室に1人、もちろん冷房器具一切無しになりそうです
- 8月27日

ままり
30度はさすがにまずいと思います😥
大人が寝苦しいなら赤ちゃんもっと暑いと思いますし、、心配です。
-
りん
返信ありがとうございます
- 8月27日

ひまわり
うちも寝室にはクーラーがないですが、リビングと寝室を繋ぐドアを少し開けておくだけで、だいぶ快適になります!私は寒いので、タオルケット被ってますが。
あとは、上の方もおっしゃってますが、スポットクーラーですかね。使ってはいないですが、欲しいなぁとは思っていて調べたことあります。室外機代わりにホースを外に出すタイプと、そうでないナントカ式(名前覚えてなくて、すみません)があるみたいです。ナントカ式は手動で排水するようです。
-
りん
ありがとうございます。
エアコンリビングのを付けててもそこまで風が入ってこなくていつも寝る前は寝室も涼しいのでエアコン消しちゃってました- 8月27日
りん
やっぱりそうですよね。
リビングで寝ても良いんですけどリビングに親が寝るスペースが無いので赤ちゃん1人で寝かすことになっちゃうんですが大丈夫でしょうか?
はじめてのママリ🔰
それは良くないと思います😱💦
家具を隅に退かすなどして、工夫してもダメでしょうか?
それか寝室にエアコンつけましょう🙌
りん
やっぱり良くないですよね。賃貸なのでエアコンつけれなくて。あと赤ちゃんの適温に合わせると私は寒いので付けっぱなしで寝るなら旦那とになりそうです。(私だけ寝室)いつもは川の字で寝てます。ただ旦那は起きても泣いても寝てられるみたいで気づいたとしても対応私に丸投げなのでちょっと心配です
はじめてのママリ🔰
ご自身が寒いようなら布団被って調節はどうでしょう?
後はパジャマ厚めにするとか!
私も寒がりですが赤ちゃんの適温に合わせて、自分は厚めの布団で調節してますよ🙌
読んでいる限り旦那さんに任せるの不安なので、赤ちゃんの為にも出来れば一緒に寝てあげてほしいです😣
りん
ありがとうございます。
なんか娘のためとはいえ
エアコンつけながら毛布に包まるみたいなのには少し罪悪感がありますが、旦那に任せるよりは良いかもしれませんね笑
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんのためにむしろ良いことだと思いますよ🙆♀️
罪悪感を感じる必要ないです😊
ぜひ赤ちゃんに快適な温度で過ごさせてあげてください✨