※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅についてよく、予算の関係でキッチンのオプションこれは諦めた!…

注文住宅について
よく、予算の関係でキッチンのオプションこれは諦めた!などありますが
付けたいオプションは一度付けた見積もりを貰ってから
予算上無理で諦めれるものを諦める感じですか?
それとも始めから無理そうなものはつけずに見積もりもらう感じですか??

私は絶対条件海外食洗機のみなんですが、
タッチレス水栓や前面収納、天板の色変更など
いいなーと思うオプションもあります。
この場合いいなーと思うやつ全てとりあえず入れて見積もり取ってもらったらいいんでしょうか?

コメント

あんころ

こないだショールーム見学にいきました😊
オプション迷っている物は全て1度付けてみて見積もりをだして
金額を見ながら、減らしたりする方が効率がいいと教えてもらいました🩷!
なので私も気になるオプションはとりあえず全てつけてみました笑!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!!
    絶対無理そうですが、私も全部つけてみようと思います🤣
    ありがとうございます!

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

気になるものはとりあえず付けました☺

ビルダー向けでHMでの見積書がどういうふうにでるのかはわかりませんが一般向け前提でのお話になるのでビルダー向けなら無視してください。

見積書を自宅に郵送してもらったんですが扉のカラー、天板、IHやガス器具などはこれに変更するとプラスマイナスいくらって出るので手っ取り早く扉のランク一番下まで落とそうって思ったりして決めました。
あとは普通にカタログに定価が載ってるのでこれに変えたら差額これだけかって見積書とにらめっこでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちはビルダー向け商品なんですが、
    一般向けというのは、標準以外を選ぶとそうなるのでしょうか?😂
    勉強不足で分からないことだらけで頓珍漢な質問してたら申し訳ありません😣

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般向けは誰でも見れる商品でビルダー向けは年間建築棟数がある程度あるHMなどで標準として選べたりする商品です。
    ビルダー向けはショールームの奥の部屋にあったりして似たような仕様で一般向けより安く入れられるって感じですね。

    HMだとそのHMだけでの標準があってこれにするといくらプラスですよって感じたと思うので見積書がどんな感じで出てくるかわかりませんがとにかく入れたいものは入れて納得行くまでショールーム行ったりするといいですよ☺

    • 8月27日
はな

キッチンに限らず、ハウスメーカーにつけたいオプションとりあえず全部伝えて見積もりもらって、総額から予算とにらめっこして削りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンに限らず、全部とりあえず入れたいものは最初から入れた金額から削る作業といつことですね!ありがとうございます!!

    • 8月27日
ママリ

とりあえず全部入れて見積もり→値引き交渉→それでも予算オーバーした分を削っていく
みたいな流れが順当だと思います☺️
あまり削らずとも値引きでなんとかなればラッキーですし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、削るのは値引き交渉をした後ですね!!ためになります😭💦

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前の回答にすみません。
    値引き交渉とは、HMさんにでしょうか?それともメーカーさんに対してでしょうか?
    知識のない質問でお恥ずかしいのですが、教えて頂けると助かります🙏🙇‍♀️

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    ハウスメーカーにですね!
    キッチンをいくら値引きして欲しい!食洗機をいくら引いて欲しい!ではなくて、総額から値引きしてもらうのが普通です🙆‍♀️
    値引きがこれ以上できないとなった段階で、「じゃあ標準の価格でこのオプション入れて欲しいな〜」ってのも値引きの常套手段ですね😂

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️🙏
    なるほどです😭
    ほんとありがとうございます😭

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

キッチンだけでなく見積もりの段階では全てつけたいものはつけた方がいいと思います!

高そうだからやめておこ〜と思ったものでも意外と安かった!などあったので!

見積もりとって無理だったから諦める!なら正当な理由で諦められます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこともあるんですね!!それは勿体無い!全部入れてみます!ありがとうございます😭

    • 8月27日