※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみ
子育て・グッズ

ひらがなの文章をスラスラ読める時期や、一文字ずつ読んで理解する感覚について相談しています。年中で遅い方かどうか気にしています。

ひらがなの文章を読んで
それをスラスラと読めるのって
いつくらいからですか??

長い文章やとなかなか難しいですが
単語 2語分くらいなら
ゆっくり一文字ずつ読んで
あ、◯◯かー!と理解する感じですが
年中ですが、それだと遅い方ですか?😅😅

コメント

ママリ

全然大丈夫だと思います✨
年長の娘が最近スラスラ読めるようになってきました。
年中の頃はゆっくりでした!

  • おみ

    おみ

    そうですかね?🥺🥺
    ゆっくりと言っても、ほんと一文字ずつ読んでいるような感じで...
    長い文章やと、やはり、なんで書いてあるの?と言う感じで🥲🥲
    なにをすると読めたりするよーになりますかね?🥺

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    特になにもしてませんが勝手にそうなってました🤣
    お気に入りの絵本はもう何が書いてあるかわかっているので、年中の頃でも割とスラスラ読めていました!読んでなくて記憶しているのを言っていただけかもしれませんが🤣

    • 8月26日
ママリ

娘がスラスラ読めるようになってきて、保育士さんにも「早いですね!」と言われるので、早い方だと思います☺️✨

  • おみ

    おみ

    そうなんですか!?
    スラスラって結構もう音読できるくらいですか?😳

    • 8月26日
a.

うちは年少の頃からですかね🤔書くのは微妙ですが、読むのは読めます。
ただ、別に同じくらいの子が読めなくても、遅いとかうちが早いとか、あまり気にしてなかったです😳

mari

娘は読むことに興味があるようなので、文字が多過ぎなければ本音読してくれます🙆‍♀️

最近どこで覚えたかカタカナも読んでますが、書く方は全然できないのでこの辺りは興味の範疇じゃないでしょうか?☺️
早い子だとお手紙書いてくれたりしますよね!

アルファベット大文字書けるのすごいです👏

mini

うちの4歳は年中になったくらいから読んでいるように思います🙂大人みたいにスラスラ音読します。
でも保育園の先生にクラスで1番早いって言われたので、早い方なんだと思います。読めない子もいるくらいだと思いますよ🙂

  • おみ

    おみ

    スラスラ読めるのすごい!!

    • 8月26日
初めてのママリ

次男は満3歳でスラスラ〜って音読出来てました!

長男は6歳前ですが、スラスラではない感じです。ひっかかります。

唐揚げ

上の子は年中でもう自分で図鑑とか読んでました!!好きすぎて勝手に字覚えてました😂笑
今年長ですが、長文の絵本も勝手に読んで、内容教えてくれます😂


下の子は今4歳半で、ゆーーーーっくり平仮名が読めて、カタカナはほぼ読めないって感じです!!

deleted user

上の子は年長くらいから、下の子は年少くらいから、音読してます!!
最初は一文字ずつ指で押さえながよんでました!
下の子は虫や動物が大好きで図鑑のひらがな読みたくて自分で読んでました!

  • おみ

    おみ

    どーゆう絵本音読してますか??
    うちも今一文字ずつ指で押さえて読んでるところです😅

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今は上の小学1年生の教科書一緒に音読してます!こどもチャレンジとかもです!
    下の子はひらがなもカタカナも読み方教えたことないです!知ってる生き物の名前を図鑑と合わせて読んで覚えたりご飯のメニュー見てカタカナは覚えてました!
    なのでうちは、子供が好きな図鑑→幼稚園で購入している短編の絵本とかです!あとは、赤ちゃんの頃に読み聞かせしていたのを、今度は自分で読んでます!

    • 8月26日