※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【幼稚園生活のストレスについて】幼稚園に入園してからの娘の煽りがひ…

【幼稚園生活のストレスについて】

幼稚園に入園してからの娘の煽りがひどいです。

夏休みは割と落ち着き、ちゃんと話も聞けて会話もでき、意味もなく泣くこともありませんでした。

しかし二学期始まってからまた、精神的に落ち着かず、常に泣いています。自分のやりたいことを言えてたはずなのに泣いて言えず、甲高い声であまり意味のない言葉を発したり、とにかく落ち着きがなくなります。

私も2人育児で手一杯で、冷たくしてしまうこともあります。 

幼稚園に行ってない方が穏やかで、落ち着いていて会話のキャッチボールもできていたのに、、、
幼稚園が合っていないんでしょうか。こんなものなのでしょうか。

コメント

おちゃん

幼稚園で頑張ってる分家で発散してるんですかね

上の子はかなりの内弁慶で
帰ってきてからキレまくってましたよ(笑)
でも幼稚園行きたい!って言ったり
幼稚園でも特に問題行動もなかったので
見守るしかなかったです。

徐々になくなっていきました。

下の子と同じタイミングでヤーヤー言われて私のメンタル結構やられました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子もイヤイヤ期でまさにダブルパンチです😭
    家で発散しているのはわかるんですが辛くて、、
    どこかに相談など行かれましたか?

    • 8月26日
  • おちゃん

    おちゃん

    辛いですよね。幼稚園での様子を見ることも出来ないですもんね

    うちの子は仲良しのお友達が出来たり
    バスが同じの年長のお姉さんに色々お世話をしてもらってるうちに
    メンタル安定してきたように思います。
    幼稚園に自分の居場所を見つけられたのかな?って感じでした。

    個人懇談の時に先生に家での様子を相談したりしました。
    先生達も気にかけて娘に話しかけてくれたり様子を教えてくれたりしました。

    • 8月26日