※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがよく食べるので心配。食事量や咀嚼について相談。体重は6kg台。食べ過ぎかどうか気になる。アドバイスをお願いします。

【11ヶ月の赤ちゃんの食事量について】

もうすぐ11ヶ月の👶🏻

めちゃくちゃよく食べます
いいことだし嬉しいのですが心配になるくらい🥲
咀嚼甘いのかな?とおもってインターの先生に相談し小児科医の先生がくる日に給食食べてるところをみてもらったところ「咀嚼はむしろよくできてるよ!」とのことだったので丸呑みではないとおもいます💦しっかり測ってるわけではありませんが300gは余裕で食べてるんじゃないかな?と💦

今日の夜ごはんは
人参、玉ねぎ、じゃがいも、ピーマン、鶏ひき肉の焼きうどんでした(手づかみです)最初は半玉くらいお皿に盛ってだしたのですが当たり前に足りず結局ひと玉食べ、それ+バナナ3分の2食べました、、、いつももういらなくなるとごちそうさまのポーズを自分でするのでそれを目安にしています、、、

食べさせすぎだとおもいますか???
体重は10ヶ月にはいってすぐに測ったときで6kg台だったので大きすぎるわけではないかな?とおもいます
なにかアドバイスや指摘があればよろしくお願いします🥲

コメント

はじめてのままりさん

まだ満腹中枢がないので
出されただけひたすら食べる
という子も中にはいます👶🏻

10ヶ月で6キロは軽いので、
お子さんが吐かない程度に、
極端に食べすぎとならない程度に見守ってあげるだけでいいと思います☺️💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺🩵
    そうなのですね、、、!
    上の子たちは平均くらいの食事量だったのでこんな食べるの初めてでよくわからなかったです💦、、吐いたりもしてないのでこのまま様子みてみます!!

    • 8月26日
みー

月齢は違いますがうちの子も0歳の時から良く食べます!
こんなあげていいの?と、不安になりますよね😅💦
私は市でやってる栄養相談で子供のご飯について聞いてみたのですが、成長曲線からはみでてないなら神経質にならなくて大丈夫と教えて貰いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺🩵
    上の子たちが平均くらいの食事量だったのであまりにも食べるから不安になってました💦、、、体重は6kg台なのでこのまま様子みてみようとおもいます!!

    • 8月26日