※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きてミルクを飲ませるべきかどうか相談です。

2ヶ月ちょいの女の子育ててます(^ω^)

1ヶ月半くらいの時から夜寝る前ミルクにしていて、
2ヶ月になってから160mlあげています。

すると夜の9時に飲ませて
早くて飲んですぐ、遅くて23時までには寝て
朝の7時まで起きません。

この場合は、夜中どこかで起こして
飲ませたほうがいいのでしょうか??

コメント

はなつな

新生児期は起こした方がいいと言いますが、それを過ぎたら起きないなら寝かしておいていいと思いますよ(^-^)
体重が減ってきたとかなければ、好きに寝かせておいて大丈夫だと思います♡
おりこうちゃんですね!

  • 🐼

    🐼

    大丈夫ですかね(*´-`)
    すごいおりこうさんすぎて、
    次の子が少し怖いくらいですっ笑

    • 2月15日
せーたん

うちも夜23時くらいに飲んだら朝の9時とか10時まで起きませんが、そのまま寝かせてます☺︎

こちらもゆっくりと寝れますし、家事もできるので😂

保健所の新生児訪問の時に、ちょっと大きいくらいと言われたので、夜中に無理に起こしてまで授乳しなくてもいいのかなって思ってます💦

  • 🐼

    🐼

    それなんですよね、、、
    色々できちゃうからついつい寝かせちゃう笑

    ちなみに、ミルクですか?母乳ですか??

    • 2月15日
  • せーたん

    せーたん


    うちは混合です💦
    母乳だけで足りることもあれば、足りないこともあるので(´Д` )💦💦

    • 2月15日
  • 🐼

    🐼


    同じく混合です!笑
    足りる時と足りない時の違いってなんなんでしょうね……難しい_(:3 」∠)_

    • 2月15日